この記事のポイント
メーカー・材質さまざま。ストレスのないパン切り包丁とは?
パン好きなら、一つは欲しい包丁と言えばパン切り包丁でしょう。自宅にあれば、いつでも新鮮な切り口の食パンやバケットが楽しめます。
パン切り包丁は、有名な貝印や、刃物の町である関や燕三条など、さまざまなメーカーから販売されています。形状や大きさ、値段もそれぞればらつきがあります。
100均で売られているものから、高価なものは1万円を超えるパン切り包丁まであります。今回は切れ味が抜群なものを厳選してランキングにしてみました。
これを読めばあなたに合ったパン切り包丁がきっと見つかります!
くま子
毎朝食パンを食べるんだけど100均のパン切り包丁じゃ切りにくいの。
でも、インターネットで見ると沢山ヒットして何が本当にいいのか分からないの。
何かおすすめはある?
パン切り包丁って実はいろいろあるから迷っちゃうよね!
100均の安いものから電動の高いものまで今は発売されているんだよ。
今回はおすすめのパン切り包丁の選び方を説明していくよ!

くま男
パン切り包丁ってどうやって選べばいいの?
大きさで選ぶ
一般的なパン切り包丁の刃渡りは20cm以上と三徳包丁よりも若干大きめです。
刃渡りが長いほど大きな食パンなどが一度で切れます。
反対に刃渡りが短いものは卓上ナイフとしても使用できます。
日本製が海外製で選ぶ
海外製のものは日本製にないオシャレなものもあります。
日本製の場合、自宅では難しい研ぎ直しなどの
アフターサービスがある場合もあります。
金額で選ぶ
高価なものは1万円を超える商品から
安価なものは千円台で購入可能な商品まであります。
予算に合わせて購入が可能です。
オールステンレスかどうかで選ぶ
柄の部分がオールステンレスか他の材質かでも選べます。
オールステンレスの場合食洗機で丸ごと洗える場合もあります。
他の材質はプラスチックから木材まで様々です。
パン切り包丁のおすすめ人気ランキング15選
下村工業ヴェルダン パンスライサー
- おしゃれなデザイン
- 刃先から取っ手までステンレス
- パン屑がほとんど出ない
みんなの評価
みんなの口コミ



グレステン パンスライサー
- 一生モノのパン切り包丁
- 切れ味が最高
- パン以外の柔らかな食材におすすめ
みんなの評価
みんなの口コミ


貝印 旬Shun SORAブレッドナイフ
- プロ使用の切れ味抜群の包丁
- 波刃と平刃を併せ持った美しいデザイン
- 世界最高峰の賞にて受賞歴ありの旬シリーズ
みんなの評価
みんなの口コミ


ヨシカワ 栗原はるみ パンナイフ
- 刃が両面に!パン屑が出にくい
- プラスチック製の柄
- 刃渡りが22cm
みんなの評価
みんなの口コミ



ジャンデュボ ウッドハンドル ミニブレッドナイフ
- 好きな柄の色が選べてとてもオシャレ
- 小ぶりで使い勝手が良い
- 食洗機は使用不可
みんなの評価
みんなの口コミ


アーネスト つばめのパンナイフ
- 天然木の柄が手に馴染む
- 波刃と直刃でさまざまな硬さに対応
- 金物の街燕市で一本ずつ丁寧に生産
みんなの評価
みんなの口コミ



関の刃物 パン切り包丁元廣
- 高すぎず、安すぎず手頃な値段
- オシャレさはないが実直なデザイン
- 切れ味も抜群
みんなの評価
みんなの口コミ


サンクラフト せせらぎパン切りナイフ
- 切れ味が長く続くモリブデンバナジウム鋼を使用
- 職人の手で一本ずつ手作り
- 柄の部分は汚れに強い積層合板を使用
みんなの評価
みんなの口コミ



サンクラフト 波刃 シャープブレッドナイフ
- 手頃な値段設定
- 長い刃で綺麗に切りやすい
- 波刃でパン屑とサヨナラ
みんなの評価
みんなの口コミ


ラバーゼ la base 有元葉子 パン切り包丁
- 燕三条製で切れ味抜群
- 刃渡りに短めで扱いやすい
- デザインがオシャレ
みんなの評価
みんなの口コミ


吉田金属 GLOBAL オールステンレス包丁
- 持ち手までオールステンレス
- 特殊形状でどんなパンでも切りやすい
- 世界で名だたる賞の受賞歴あり
みんなの評価
みんなの口コミ


柳宗理 ブレッドナイフ
- どこまでもシンプルで美しいデザイン
- 切れ味が続くよう特殊ステンレス鋼を使用
- ステンレス取っ手で雑菌の心配もなし
みんなの評価
みんなの口コミ


和平フレイズ グライル オールステンレス パンスライサー
- オールステンレスの清潔感
- 滑らない加工のハンドル
- コストパフォーマンス最高!
みんなの評価
みんなの口コミ


ビクトリノックス ブレッドナイフ
- 鮮やかな柄が目を引くオシャレなデザイン
- デザインと実用性を兼ね備えた一品
- ケーキのスパチュラとしても使用可
みんなの評価
みんなの口コミ


ヘンケルス HI スタイル パンナイフ
- 専用のシャープナーを使って研げるパン切り包丁
- 少しだけ刃が沿ったデザインで切りやすい
- ロゴ入りエンドキャップがおしゃれ
みんなの評価
みんなの口コミ


一生ものを見つけたい!自分に合ったパン切り包丁を選ぼう
一度優秀なパン切り包丁を使うとあまりの違いに驚く人が多いようです。ほとんどの人は「一度使ったら前の切りにくい包丁にはもう戻れない」と感じます。
また、パン切り包丁には、トマトやローストビーフでも、その切れ味を発揮するタイプもあります。パンが切りにくい・潰れてしまうと悩んでいるなら、試しにパン切り包丁を変えるのがおすすめです。
パン切り包丁ランキングをぜひ参考に選んでくださいね!

くま子
正直、こんなにパン切り包丁の種類があるなんて知らなかったよ。
高価なものから安価なものまでバリエーション豊かだね。
それぞれ違った特徴があるんだね!
そうだね、目的や用途によって特徴に合った包丁を選ぶのが大切だよ!
今回ランキングにあるものは、どれも高品質なものばかりだから
迷った時は自分に合ったパン切り包丁をランキングから探してみてね!

くま男