この記事のポイント
美肌のために知っておきたいクリームファンデーション
パウダーに近く、しかししっとりとした質感の肌に仕上げられるクリームファンデーションは乾燥肌の女性に人気のファンデーションです。
ぴったりと肌に密着して肌の気になる乾燥やトラブルをカバーできるということで、秋から冬にかけて非常に購入者が増えるファンデーションでもあります。
しかしそんなクリームファンデーションも今では20代30代だけでなく40代や50代の女性も選ぶにつれて種類も増え、デパコスからプチプラまで価格も幅広く取り揃えられるようになりました。一体どんなクリームファンデーションをどう選べばいいのか、ユーザーの選び方や有名メーカーなどをまとめてみました。
くま子
テクスチャを使い分けることができてしっとり艶肌にできるアイテムですね!
乾燥しやすい季節やお肌の大きな味方のクリームファンデを今回は紹介します♡

くま子
クリームファンデーションの有名メーカー・ブランド
カネボウ化粧品 | セザンヌ | メディア | ルナソル | アテニア | アルビオン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
薄く仕上げて気になる部分に重ねづけすればより綺麗な仕上がり | 美容オイルが光を反射し艶やかな肌へ | コンビニやドラッグストアでも求めやすくコスパがよい | 少量で良く伸びる肌なじみの良さと軽さ | 真珠パウダーで明るい光沢が作られる陶器肌 | 透明感のある極上均一肌に仕上げる |
有名メーカーは他にも多くありますが、人気のあるクリームファンデーションを販売しているのがこの上記の表のメーカーになります。その多くが、光を反射させてより肌の悩みをカバーしやすくするとともに、肌に光沢をプラスしてくれるのです。綺麗に光が反射すれば、トラブル知らずの白い肌と整ったメイクの仕上がりにもつながります。
更に有名メーカーのクリームファンデーションの多くが、薄く付けるだけでも十分なカバー力を発揮してくれるものばかりです。薄付けで大丈夫なら、メイクを濃くしたくない人や油分を抑えたい人にとっても嬉しいですね。また、保湿成分や美容オイルで肌を整えられます。

くま子
クリームファンデーションの人気メーカーの製品には共通点が多いですね!
有名メーカーは扱う製品も多いので、まず有名メーカーのものから探してみても損はないですね!

くま子
クリームファンデーションのおすすめ人気ランキング15選
ランキングではカバー力が高く、長時間使用していても崩れにくく自然な仕上がりのものが好まれていることがわかります。
また、スキンケアに優れた美容成分を配合し、肌の乾燥を防ぐ効果が期待できるものが多いのも特徴です。

くま子
カバー力が高くスキンケアに優れたものが上位にありますね!
乾燥シーズンにはカバー力も保湿力も両方欲しいところですね。価格も効果も商品によって様々だから自分にあったものを選びましょう!

くま子
カネボウ/DEW スペリア クリームコンセントレート
みんなの評価
- 十分なカバー力があり、1日過ごしても艶のある肌をキープできる
- ヒアルロン酸、コラーゲン配合で保湿力も高く、乾燥が気になる秋冬には欠かせない
- ジェルタイプやリキッドタイプに比べてカバー力が高い
- 保湿力が高いため春夏はベタつくと感じる方は季節に合わせて別タイプの商品と使い分けをするのもオススメ
みんなの口コミ



くま子
乾燥肌だと冬場の肌のカサつきが気になっちゃうからこれは良さそう!
メイクを落とした後の肌がしっとりしていると嬉しいですね!

くま子
アテニア/フュージョン スキン
みんなの評価
- 手頃な値段で購入できるコスパがいいジェルクリームファンデーション
- ジェルタイプなので伸びがよく塗り始めはみずみずしく艶のある肌に
- 時間が経つとしっとり落ち着いた肌になる
- 薄づきタイプのファンデーションでカバー力はそれほど高くないですが、保湿力は高く乾燥肌に優しい商品
みんなの口コミ

1日使用しても潤いをキープすることができて、乾燥しやすい秋冬使用に適しています。


くま子
忙しい朝は手早くメイクしたいからこれは使いやすそうですね!
値段も手頃だからお試しで購入してみてもいいかもしれないですね!

くま子
CHANEL/LE BLANC ル ブラン コンパクト クレーム
みんなの評価
- 気温や温度に左右されにくくしっとりとしたツヤ肌を長時間キープ
- 付け方が難しく慣れるまで時間がかかるがコツを掴めば完璧にメイクアップできる
- クッションファンデに粉っぽさを感じてしまう方やもう少しカバー力が欲しいという方の乗り換えにもおすすめ
SPF40/PA++で高いUV効果があり、紫外線から美しい地肌を守ってくれます。油性成分が多いですが、決してベタベタすることなくしっとりした肌を保ち、夏場でも活躍してくれます。
みんなの口コミ



くま子
季節や肌の状態によっても感じ方が違うから一度、お店で試してみるといいですね。
口コミと実際の感覚は違うことがありますからね・・・。試してみて使用感が気に入らなかったら別のブランドから探してみてもいいかもしれません!

くま子
スック/エクストラ リッチ グロウ クリーム
みんなの評価
- 植物性美容エキス12種類、保湿成分2種類を配合
- 保湿力が高く、長時間使用しても肌の潤いをキープ
- クレンジング後も肌疲れがなくもちもちで潤いがある肌を体験できる
化粧崩れすることなく時間が経つにつれ艶が増していくため、化粧直しも最小限ですみます。
「諭吉ファンデ」と言われるほど高額ですが、少量でも伸びがよくシミや毛穴をきちんとカバーしてくれるため、コストパフォーマンスを考えると決して高くありません。
みんなの口コミ



くま子
ツヤが出るのが魅力なんですね!
時間が経つにつれ綺麗にツヤが出るように見えるのが人気の秘密ですね♡

くま子
ディオールスキン/フォーエヴァー クッション
みんなの評価
- セミマットに仕上がるファンデーションなので派手になりにくい
- 厚塗り感がなくオフィスメイクとしておすすめアイテム
- リキッドファンデーションと比べると薄づきでカバー力はやや劣りますが、つけていることを忘れるほど軽やか
- 気になる部分はコンシーラーを併用するようにすれば綺麗にメイクができる
みんなの口コミ



くま子
忙しい朝にメイクを時短したいときにいいですね!
時間がかかるベースメイクも下地なしで大丈夫だから普段使いに便利ですね!

くま子
ルナソル/スキンモデリングウォータークリームファンデーション
みんなの評価
- 水分量が約60%と多くクリームファンデーションの中でもみずみずしく綺麗に伸びてくれる
- 保湿成分であるヒアルロン酸、水溶性コラーゲンを配合
- 肌の乾燥を防いで潤いをキープしてくれる
- 厚塗りにもなりにくく、カバー力はある程度あるのでメイクを透明感のあるナチュラルな仕上がりにできる
みんなの口コミ



くま子
ロングセラー商品なので日常使いでも安心なのがいいですね!
ナチュラルで質がいいから長く使えそうでいいですね!

くま子
アルビオン/スキングレイジング ファンデーション
みんなの評価
- 高いカバー力に定評があり、厚塗りになることなく透明感あふれる美しい肌へ
- まるでバターとハチミツが混ざり合ったような濃密感で素肌に密着し綺麗にシミをカバー
- 長時間の外出でも化粧崩れすることも少なくおすすめ
- シアバター、ミツロウ、ハチミツなどの保湿成分配合でクレンジング後にはメイク疲れのないもちもち肌を体感できる
みんなの口コミ



くま子
時間が経ってもメイクがヨレないのがいいですね!
乾燥する冬場でも意外と汗をかいたりする場面がありますよね。少量でもカバー力があるからコスパも良さそうですね!

くま子
RMK/ジェルクリーミィファンデーション
みんなの評価
- ジェルの保湿力とクリームのカバー力がいいとこ取りになったファンデーション
- テクスチャーはサラサラとして肌によく馴染み、厚塗り感がなくナチュラルに透明感がある肌に
- 薄づきで程よくカバー力があり自然な肌質に見えるため、ナチュラルメイク派にオススメ
みんなの口コミ



くま子
クリームファンデにもっと保湿力が欲しい人にオススメですね!
乾燥肌だとどうしても保湿効果が気になっちゃういますよね。厚塗りにならないからナチュラルメイクが好きな人に人気が高いみたいです!

くま子
ドクターシーラボ/パーフェクトゲルファンデーション 生コラーゲン
みんなの評価
- 生コラーゲンと3DコラーゲンのW配合でみずみずしく透明感のあるツヤ肌が持続する
- スキンケアをしてくれて、いつまでも潤いのある肌を保ってくれる
- SPF 40PA+++で紫外線対策も問題なく、紫外線から肌へのダメージを守ってくれる
- 無香料、無合成着色料、無鉱物油、パラベンフリーなので肌への刺激が気になる方でも安心して使用できるのでおすすめ
みんなの口コミ



くま子
お肌の乾燥が激しい日はもっと保湿したいかも・・・
そういう場合は、同じシーラボから発売されているアクアコラーゲンゲルと一緒に使うとより保湿効果が高まるようなのでおすすめですよ!

くま子
ランコム/ブランエクスペール クッション コンパクト
みんなの評価
- 簡単につけられるのに気になる毛穴や色ムラはきちんとカバー
- 仕上がりは素肌が元から美しいかのようにナチュラルでみずみずしいツヤ肌になる
- つけ心地は軽やかなのに気になる部分のカバーは十分できて化粧崩れしにくい
- SPF50+・PA+++でUV対策もしっかりできて紫外線から素肌を守り、健康な肌を維持できる
みんなの口コミ



くま子
UV対策がしっかりしているのがうれしいです♪
冬場でも紫外線が気になる人にも嬉しいですよね!

くま子
クリームファンデーションのメリット・デメリット
- カバー力が高い
- 乾燥肌に伸ばしやすい
- 保湿力が高い
- 油分が多い
- トラブルのカバーには専用のものが必要
- 肌に負担を掛けやすい
クリームファンデーションは使うことでのメリットとデメリットがかなりしっかりと分かりやすい部分も存在しています。しっとりとした仕上がりで艶のある肌を作ることができる反面、トラブルになりやすいなどのデメリットの意見を聞くことも多くありますが、一体どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
クリームファンデーションの使うことでのメリットとデメリットを把握することで、肌への負担のかかり方も含めてテクスチャ選びにも役立ってくれます。
クリームファンデーションのメリット
カバー力が高い
クリームファンデーションは油分を多く含んでいるため、肌に普通のファンデーションよりもしっかりと密着してカバーしてくれるようになっています。そのため、軽く伸ばせば簡単に肌の気になる部分を隠してしまうことができるのです。仕上げにフェイスパウダーを軽く重ね塗りするだけでも艶やかなしっとりとした素肌に見えるようになります。
ファンデーションのテクスチャはルースやプレストのパウダータイプ・リキッドタイプ・クリームタイプに分かれます。その中でも油分比率が多いリキッドやクリームタイプがカバー力が高い傾向にあり、最も油分の多いクリームファンデーションは特にしっかりとカバーしてくれるのです。

くま子
クリームファンデーションのカバー力の高さの秘密は油分なのですね!
油分を含んでいるため肌に密着しやすくなり、しっとりした艶肌に仕上がります!

くま子
乾燥肌に伸ばしやすい
クリームファンデーションは油分を含んでいることもあり、ファンデーションが伸びにくい乾燥肌の方でも、かなり伸ばしやすいテクスチャをしています。下地を使わなくても上手くのってくれるほどなので、伸ばしにくさを実感している人は非常に使いやすく感じるものです。
乾燥肌でファンデーションが伸びにくいと何度も何度も重ねて塗ることにつながるため、メイクも濃い仕上がりになってしまいます。乾燥した状態で濃いメイクをするとひび割れや皮脂くずれが目立ちますが、少ない量でカバーできるクリームファンデーションならこの点は解決できます。

くま子
確かに乾燥肌にもするする伸びてくれるのは大きなメリットですよね
乾燥する秋冬には、乾燥肌にも伸ばしやすいクリームファンデーションが特に役立ってくれます!

くま子
保湿力が高い
油分が多く含まれているため、クリームファンデーションは使うと肌の表面に油分の膜を作り出します。スキンケアをしても水分は蒸発していきます。普通のファンデーションでは蒸発を止めることができませんが、クリームファンデーションなら水分を閉じ込めて、肌が保湿された状態を長時間保ってくれるのです。乾燥によるメイクのひび割れの防止にも効果を発揮してくれます。
更に保湿力の高さは肌の内部の水分を守るだけでなく、外部の乾燥した空気から肌を守るためにも働いてくれます。乾燥肌は、肌の内部の水分が足りないだけでなく、外部の空気にさらされて刺激を受けることも悪化の原因です。強い乾燥した風に吹かれた時の刺激にも困っている人には、嬉しいメリットになります。

くま子
秋冬の乾燥肌は風が吹いた時の刺激もピリピリしますよね。
クリームファンデーションを使えば外部からの刺激も抑えられます!

くま子
クリームファンデーションのデメリット
油分が多い
クリームファンデーションの大きなメリットとして働いてくれる油分も、必要ない人にとっては大きなデメリットになります。乾燥肌でも皮脂分泌が活発で、肌のべたつきが気になる人にとっては、逆にべたつきを悪化させてしまうのです。更に油分が過剰になることでニキビや吹き出物の原因にもなってしまいます。
皮脂の分泌量がある人の場合は、ニキビや吹き出物の肌トラブルだけではなく、短時間で簡単にメイクが崩れてしまいかねません。特に冬だと室内では非常に温かい空調に整えられていますので、少量の汗も重なってメイクが崩れやすくなります。崩さないようにするためにこまめにティッシュオフをするなどの手間も増えるので、面倒やトラブルにもつながるデメリットです。

くま子
確かにクリームファンデを使いすぎるとべたつきを感じることがありますね。
油分の多さはメリットにもデメリットにもなるので皮脂量によって使うクリームの量を調整する必要がありますね!

くま子
トラブルのカバーには専用のものが必要
シミやそばかすなどの肌の悩みに対してのカバー力も確かなクリームファンデではありますが、一部のトラブルやトラブル跡のカバーには少し注意が必要になります。ニキビやニキビ跡をカバーしようとするとどうしても量が多くなるだけでなく、メイクがヨレてしまうのです。ニキビが出来やすい箇所なので皮脂の分泌量もそれなりにあると考えられます。メイクがヨレてしまわないように専用のコンシーラーを使用しなければなりません。
こうしたトラブル肌の場合は、更にTゾーンやUゾーンでファンデーションのテクスチャの使い分けをした方が、よりヨレずに綺麗に仕上がります。ニキビ専用のコンシーラーを使用した後にパウダーのクリームファンデーションを重ねて使うと綺麗に仕上がりますが、専用の道具を使用しなければならないのは面倒ですね。

くま子
確かにニキビやニキビ跡のカバーに使うとヨレてしまいました。
ヨレてしまわないようにするためにコンシーラーを上手く使いましょう!

くま子
肌に負担を掛けやすい
ファンデーションに限らず、油分を多く含む化粧品が肌に負担をかけやすいのと同じように、クリームファンデも普通のパウダーファンデーションに比べると非常に肌に対して負担をかけてしまいます。特に油分の多いテクスチャであるリキッドやクリームタイプになると、ニキビに悩む人や敏感肌の人は避けておいた方が良いほどです。
そのためなるべく保湿や高いカバー力が欲しいけれど肌トラブルの改善途中の人などが使う場合は保湿をしたうえで、クリーム並みにカバー力のあるパウダーをつけましょう。クレンジングをした後の保湿ケアもきちんと行って、なるべく肌に負担を残さないための努力も必要です。

くま子
クリームやリキッドタイプは使うと重たいときもありますね!
肌によってはトラブルの悪化や強い刺激になる可能性も考えられますね。

くま子
クリームファンデーションの選び方・基準
- カバー力があるかどうかで選ぶ
- 落としやすいかどうかで選ぶ
- 価格が安いかどうかで選ぶ
- カラーが豊富かどうかで選ぶ
- 保湿力があるかどうかで選ぶ
- エタノールが入っているかどうかで選ぶ
ここからはクリームファンデーションの選び方や選ぶ基準についてを見て行きます。実際に選ぶときに気を付けるべきポイントばかりです。このポイントを気を付けておくことで綺麗で自然な肌に仕上げられるだけでなく、肌トラブルの悪化を避けることもできるようになります。BAさんがいれば相談できますが、ドラッグストアでは一人で選ぶことになるので、そんなときに参考にしましょう。
カバー力があるかどうかで選ぶ
クリームファンデーションを選ぶときにはカバー力が特に重要視されます。良く伸びてしっかりカバーしてくれるので、必要なカバー範囲が広ければ広いほどカバー力の高いクリームタイプやリキッドタイプのものを選ぶ必要があるのです。逆にカバー範囲がそれほど広くない場合はブラシやスポンジでサッと伸ばして軽く使うことができる、クリームファンデでもカバー力がほどほどのパウダータイプを選びます。
しかしこのカバー力が高いものほど油分が含まれますので、油分を控えたい脂性肌や敏感肌の人はコンシーラーで先にある程度カバーした後にパウダータイプのクリームファンデを使って仕上げるようにすると、油分を抑えつつしっかりとカバーすることが可能です。
落としやすいかどうかで選ぶ
クリームファンデーションは油分が多く配合されていて肌への密着度が高い反面、軽いクレンジングでは落としきれないものも販売されています。肌トラブルが多い人にとって、クレンジングで簡単に落とせないクリームファンデーションは、肌へ負担をかけてしまう逆効果なアイテムになってしまうのです。肌のためにも、元々負担が大きくなりやすいクリームファンデーションの中で、落としやすいものを選ばなくてはなりません。
クリームファンデーションの中には、石鹸だけで落とせるミネラルタイプのものもあります。肌への負担を抑えて簡単にクレンジングできるように、他の化粧品も石鹸で落とせるものに揃えているのなら、すべてのメイクを石鹸で落とすことができるようになります。
価格が安いかどうかで選ぶ
クリームファンデーションを使いたい人の中には、年中乾燥肌に悩んでいるため季節関係なく使用することを考えている人もいます。秋冬だけであればその時その時購入すれば大丈夫ですが、オールシーズンで使用するとなるとやっぱり価格は外せない重要な基準です。今ではドラッグストアやコンビニでもお手軽に買える1,000円から2,000円程度のリーズナブルなプチプラファンデーションが販売されています。
安くて安心して使えるものが多いので、手軽にメイクに取り入れられつつも肌に合ったものを使い続けられるようになります。継続しやすい価格で毎日のメイクにも十分な量を使えるともなれば、季節によって悩んでしまう他のトラブルにも使いやすいです。
カラーが豊富かどうかで選ぶ
ファンデーション選びで外せないポイントにはカラーも入ります。このカラーがきちんと肌に合っていない場合、白浮きしたり首から上が浮いているように見えてしまうのです。クリームファンデーションで綺麗な肌に見せているはずが、色浮きが原因で顔が大きく見えたり、厚化粧をしている印象になります。肌の色よりもファンデーションのカラーが暗い場合は顔色が悪く見えるのです。
カラーを選ぶときにはまず手の甲で試すのではなく、顔と首の境目にある顎のラインにファンデーションを乗せます。1種類だけでなく何種類か乗せて、最も肌から浮かないものを選んでください。特に明るい照明の下で一番馴染んでいる製品を選ぶと選び間違えにくくなります。
保湿力があるかどうかで選ぶ
肌の乾燥のためにクリームファンデーションを使うと言う人にとっては、油分の膜で潤っている状態を保持するだけでなく、保湿成分による保湿力も基準に入ります。保湿力が高ければそれだけ、乾燥している冬でも刺激や皮脂過剰・乾燥の悪化をカバーすることができるようになるのです。十分な保湿ケアをしている人であれば、長時間潤ったしっとりとした肌でその日を過ごすこともできます。
保湿力がそれほど高くない場合は、乾燥が特にひどい人にとってメイクが刺激になりかねません。なるべくしっとりとした肌を保ち、化粧崩れを防ぐためにも、保湿成分が配合されていて保湿力のあるものを選びます。保湿成分としてよく配合されるのは、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドの三種類です。保湿力を求める場合は、クリームファンデーションにもこれらが含まれているかどうか、成分表で確認して選んでください。
エタノールが入っているかどうかで選ぶ
クリームファンデーションは油分の膜を作って肌の水分の蒸発を防ぎやすいとはいえ、いくつかのアイテムの中にはエタノールが配合されているせいで肌の乾燥を招きやすくなっているものも存在しています。せっかく肌内部や化粧水で保水した水分の蒸発を防いでいるのに、ファンデーション自体に蒸発しやすくするものが入っていると本末転倒です。
肌の保湿を重点的に考えるのであれば、成分表の上部5番目までにエタノールが入っていないかを見極めて購入します。上から5番目までにエタノールが入っている場合は、肌の乾燥を招きやすいので選ばないようにしてください。使用し続けることで肌の乾燥を悪化させやすくなり、ピリピリとした刺激を感じてしまいます。

くま子
クリームファンデーションの選び方は独特なものがありますね!
普通のファンデーションとは違うことを把握して選びましょう!

くま子
ファンデーションに関するよくある質問を編集部が解説!


Q1.クリームファンデーションに下地は必要?

クリームファンデーションをメイク前のスキンケアで整えた肌に直接塗っても、非常に綺麗に伸びてのってくれます。しかしファンデーションであることに変わりはないので、クリームファンデーションにも下地は必要です。
ファンデーションである限り、塗りムラや仕上がりの持ちが、下地の有無で全く違います。下地を使ったほうが素肌を均一に整えられるので、仕上がりも綺麗になり、仕上がりの持ちも良くなるのです。

くま子
クリームファンデーションはちゃんとのってくれるので下地がいらないと思ってしまいます!
下地は仕上がりを良くし持ちを長くするためには必要なのできちんと使いましょう!

くま子
Q2.ブラシでできるクリームファンデーションの上手な塗り方は?
ブラシを使って綺麗にクリームファンデーションを塗る方法は、まず掌にファンデーションを取って指を使って両頬に少し多めに置いて、残りを額と顎先に置いてください。トントンと軽く叩いて押し込むようにファンデーションを馴染ませたら、その上を滑らせるようにブラシを動かします。顔全体を馴染ませるように滑らせたら、目元や小鼻などの細かい部分をブラシに残っているファンデーションで仕上げてください。
毛穴の目立つ部分はブラシを小さく円を描くようにクルクルと動かし、目の下はブラシを持たない手で軽く皮膚を横に引っ張って、しわに沿って動かして馴染ませると綺麗に仕上がります。

くま子
ブラシ付きのクリームファンデーションもありますから使い方を覚えておきたいですね!
ブラシを使ってより綺麗な仕上がりを目指しましょう♡

くま子
Q3.クリームファンデーションにおすすめのスポンジは?
クリームファンデーションにスポンジが付属していないこともあります。その場合はテクスチャによってスポンジの種類を選びましょう。スポンジを使ってファンデーションを塗りたいときにおすすめのスポンジはテクスチャによってそれぞれ選ぶようになります。クリームファンデーションの場合は主に細かい部分につけやすいラウンド系が塗りやすいです。
その中でも、ファンデーションがスポンジに吸収されにくいリキッド用を選ぶと、より使いやすく塗りやすくなります。ドラッグストアなどで簡単に手に入るスポンジもよいですが、BAさんたちも認めるような質の良いものを選びたいのであれば資生堂などの大手メーカーのスポンジがおすすめです。

くま子
クリームファンデーションは油分多めですからスポンジも悩んでしまいますよね!
テクスチャによってある程度変わりますが、基本的にはリキッド用から選ぶのがおすすめです!

くま子
Q4.ブラシとスポンジはどう洗えばいい?
クリームファンデーションを使うと、油分の配合量からスポンジやブラシの汚れが心配になります。なるべく綺麗に使うためにも、ブラシとスポンジを定期的に洗って清潔な状態を保つことも必要です。スポンジは、手とスポンジが乾いている状態で、汚れている面に専用のクリーナーを10円玉大出して、汚れとなじませるように洗います。ある程度汚れが浮き出たところで、もみながらぬるま湯ですすいでください。その後軽くスポンジを絞ってタオルかティッシュで挟んで十分に水気を取ったら、陰干しして乾かします。
メイクブラシは毎回使った後にティッシュオフをして、残っている汚れを取るように習慣づけをしておくのがおすすめです。毛先が汚れてきたらぬるま湯にクリーナーか中性洗剤を薄く溶かして、ブラシを浸けて振るように洗います。洗剤の泡が無くなるまで濯ぎ、毛先を軽く絞って水気を取ってください。タオルやティッシュで挟んで残った水気を拭きとったら、最後に毛先を整えて風通しの良い場所で陰干しします。

くま子
ブラシやスポンジが汚れやすい油分多めのクリームファンデーションでは知っておくと便利ですね!
ブラシを洗う時にはぬるま湯50:中性洗剤1の割合で洗いましょう!

くま子
Q5.クリームファンデーションで仕上がりの持ちを良くするには?
クリームファンデーションを使うと、皮脂が十分に出ている人では仕上がりの持ちが悪いだけでなく、時間経過でテカリも出てしまいます。綺麗なメイク直後の仕上がりを持たせるためには、ファンデーションを塗った後に軽くティッシュオフをするのがおすすめです。ティッシュオフをすると余分な油分をティッシュで取り除いてしまえるので、十分な皮脂が出ているのなら仕上がりの持ちが非常に良くなります。
クリームファンデーションの陶器のような綺麗な肌を長時間持たせるためにも一手間加えてみてください。艶のある肌を崩さないように多い油分を少し抑えてみると違いが大きく分かります。

くま子
油分が多くヨレや崩れを気にする人にはこの一手間ですね!
皮脂分泌もそうないと思っても生理周期で変化もありますのでティッシュオフをしてみましょう♪

くま子
艶肌をクリームファンデーションで作ってみよう♡
光が反射する悩みの無い白い艶肌を作ってみたい人は、ぜひクリームファンデーションを一度試してみてください。クリームファンデーションでメイクをすると、非常にのりがよく、しっとりと指に吸い付くような仕上がりになります。

くま子
乾燥が気になる季節だけでなく色んな季節で使ってみたいですね♪
夏でも崩れにくく強い光を反射してより白く見えるのでおすすめですね!是非みなさんおすすめ商品を使ってみてください♡

くま子