この記事のポイント
現代の薄毛事情
現代はストレスの多い社会になり、女性でも抜け毛の多さに悩む方がいます。昔は抜け毛が多く少し髪の毛が薄くなってきたかなと思っても、薬用トニックくらいしかなく、ウィッグも高価で手が出せませんでした。
しかし、昔と違って現代では、頭髪や抜け毛に対する研究が進み、抜け毛に良く効く毛髪剤、シャンプーなどもどんどんと新しいものが生まれつつあります。ウィッグも多様化しており、増毛などという手法も開発されています。育毛という考え方も生まれています。
しかし、開発が進んで商品も増えたことで、抜け毛用シャンプーと一口に言っても、どれが良く効くのかわからないかもしれません。
そのような方に、抜け毛に良く効く>おすすめのシャンプーをご紹介します。
くま子
「育毛シャンプー」はCMなどでよく聞きますが、本当に効果があるのでしょうか?
今の製品は改良が進み、効果のある物が多いですよ。今日は詳しく紹介しますね!

くま子
抜け毛用シャンプーの有名メーカー・ブランド
ソーシャルテック | 大正製薬 | 第一三共ヘルスケア | ライオン | 資生堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無添加で、女性も使用できる製品が多い | 血行促進効果を大切にしている | ふけやかゆみへの効果に長ける | 保湿効果に優れる | サイズ展開が豊富なので、お試し使用に最適 |
ソーシャルテック社は、たくさんの天然由来の成分を配合しています。血流の低下を抑え、育毛を促進する効果が期待できます。また、無添加なので頭皮への刺激も少なく女性でも使えるのが最大の特徴です。さらに、サポートセンターでは専任のスタッフが相談を受け付けてくれるので、初心者でも安心して利用できます。
大正製薬社は、血行促進によって頭髪の成長に必要な成分を広く行き渡らせ、頭皮の健康的な環境づくりをサポートしてくれます。
第一三共ヘルスケア社も、血流を増やすことで頭髪の発育に欠かせない成分を行き渡らせる育毛をサポートしてくれます。また、女性の薄毛にも効果がある他、ふけ・かゆみへの効果も認められています。
ライオン社は、独自の「育毛促進+脱毛抑制メカニズム」で薄毛対策ができる製品を出しています。ふけ・かゆみへの効果も認められています。また保湿成分に優れていて頭皮を潤し、育毛に適した環境づくりをサポートしてくれます。無香料なので、匂いを気にせず使用できます。
資生堂社は、頭皮の血行を促進し育毛しやすい頭皮環境を整えてくれます。サイズ展開が50mlから300mlまであるので、まずはお試しで使ってみたいという方が始めやすくなっています。

くま子
どのメーカーもそれぞれの良さがありますね!
ここでも特に自分の大切にしている基準をもとにメーカーを選んでいくのが大切でしょうね。

くま子
抜け毛に悩んでいる人におすすめしたい人気シャンプー15選!
全体的に抜け毛の原因になりやすい頭皮環境の悪化を改善することができる成分が豊富に配合されています。また、細くやせてしまった髪を太く健康的な状態にするための栄養となる成分も配合されているのが特徴です。
1位であるシャンプーEXには頭皮環境を整える成分のほかに、髪の補修や保湿を行う成分も豊富です。そのため、使うことで艶のある髪にしていくことができ、健康的に整えれば抜け毛も少なくなります。

くま子
シャンプーの中でも頭皮環境を整え、ボリュームアップできるものが上位にランクインしていますね
使うことで成分の働きなどを実感しやすいもの、価格的にも手頃なものである点も共通しています

くま子
シャンプーEX
みんなの評価
- 無添加処方の他にノンシリコンやノンパラベンと頭皮や髪のための処方が徹底
- 成分的にも文句なしの植物系の成分や髪の育毛や栄養として必要なものが豊富に配合
- 使用開始から3か月から4か月は使い続けられる内容量
みんなの口コミ



くま子
実感できる働きがあり、十分な内容量で長期間新規購入しなくていいのは大きいですね
しかし、肌質によっては刺激を感じやすいシャンプーです。自分の肌質を十分把握して選ぶ必要があります

くま子
スカルプDボーテ ボリューム
みんなの評価
- 女性ホルモンに働きかける成分なども配合された嬉しいシャンプー
- バランスを整えることができるシャンプー
みんなの口コミ


髪への働きを実感するためには早くても1か月ほど必要です。これは頭皮のターンオーバーなども必要になるためで、使ってすぐに実感できるものではありません。また、髪の広がりはノンシリコンによるダメージの大きさの表れでもあります。
パサパサと広がってしまうほど髪にダメージが入っている状態です。抜け毛のためにシャンプーを使いつつ、ダメージを修復できるコンディショナーなどを使う必要があります。

くま子
すぐに実感できるまで、継続して使用する必要がありますね。お肌のお手入れと一緒です
髪のダメージが大きい場合はコンディショナーなどを使ってケアしてあげてください。シャンプーだけではカバーできません

くま子
資生堂 アデノバイタル
みんなの評価
- シャンプーとしては他のものと比べると少々洗浄力が強いのが特徴
- 主力の洗浄成分を補佐する成分はどれも低刺激
- 育毛剤で有名なアデノシンも配合
- 過剰な皮脂や汚れを落とし、その後使用する育毛剤を浸透させやすい環境を作れるシャンプー
みんなの口コミ



くま子
育毛剤が浸透しやすいのは嬉しいですが、使う人の肌質を選びますね
脂性肌の人であれば気持ちよく使えるシャンプーです。しっかりと洗って育毛剤と一緒に併用すると◎ですよ

くま子
カロヤンプログレ薬用スカルプシャンプーDRY
みんなの評価
- 乾燥肌向けなので刺激の少ない成分が多い
- ユーカリやハッカ油が配合されているのですっきりと洗い上げられる
みんなの口コミ



くま子
成分の刺激の無さはお墨付きですが、スカルプに対しては疑問視する声もあるのですね
しかし、育毛には頭皮環境などの改善が不可欠です。確かな頭皮環境の改善とトラブル予防がしたい人にはおすすめです

くま子
ウーマシャンプー プレミアム
みんなの評価
- 豊富な栄養成分と保湿成分が特徴のシャンプー
- 育毛に対しても活躍してくれる成分も生薬などの植物性を含めて豊富なシャンプー
- ウーマシャンプー プレミアムは2か月分なので高額に感じやすい人も
みんなの口コミ



くま子
無理をして続けることがストレスに感じる人もいますね
価格に問題ないなら十分です。しかし、4,000円以上の負担を感じない人のみに限られるのは痛いですね

くま子
PRO TEC頭皮ストレッチ
みんなの評価
- ワンコインに近いコスパが特に優秀なスカルプシャンプ―
- アミノ酸で綺麗に洗うことは十分にできる
- 何を選べばいいからわからない人にまず使ってもらいたい商品
みんなの口コミ



くま子
合う人と合わない人が両極端になるシャンプーですね
髪の軋みだけが困るのなら、市販のトリートメントを毛先だけにつけてあげると改善しますよ。

くま子
スカルプシャンプー
みんなの評価
- 無添加処方と成分にこれでもかとこだわりぬいたシャンプー
- 安全性と確かな成分による効能が期待できる
- 高くても成分と無添加にこだわりたい女性向けのシャンプー
みんなの口コミ



くま子
成分の良さなどが裏目に出ているような気がしますね
価格も高額になのに、さらにこぼれやすいのは無駄使いをしてすぐに新しいものを購入するデメリットになります

くま子
サクセス 薬用シャンプー
みんなの評価
- 洗浄力が強く汚れや皮脂をしっかりと落とすことができる
- 皮脂に悩みがちの脂性肌の人におすすめ
- 乾燥肌や脂性肌の人には強い刺激となってトラブルを招きやすい
みんなの口コミ



くま子
有名なメーカーではありますが、使う人を選ぶシャンプーですね
まず乾燥肌と敏感肌の人は選ぶのを避けた方が良いです。普通肌、または脂性肌でないと満足に使えないでしょう

くま子
アクティシャンプーR
みんなの評価
- 頭皮のために刺激になりえる成分を排除し刺激の低い洗浄成分を配合
- 洗うのに物足りなさを感じる人もいるが、刺激になりえるものが少ないので安心して使用できる
みんなの口コミ



くま子
刺激の無さは折り紙付きですが、価格がもう少し安いと本当にいいシャンプーですよね
有名なメーカーだからとはいえ、価格の高さに頭を悩ませる人はいますね

くま子
チャップアップCUシャンプー
みんなの評価
- 成分的には非常に問題の無いシャンプー
- 洗浄成分も弱酸性で刺激の少ないものでできている
- 保湿や頭皮環境への作用が期待できる成分も豊富
みんなの口コミ



くま子
髪の長さもコスパにかかわりますから、長いとちょっと高くなりがちですね
たっぷり使う人の場合は、高めのサロンシャンプーのような価格になりやすいでしょう

くま子
抜け毛用シャンプーのメリット・デメリット
- 頭皮に良い成分でつくられている
- 頭髪、頭皮の健康を保てる
- 頭髪、頭皮に良いものを使っていることからの安心感
- 通常のシャンプーより高価
- 継続的に使用しなければならない
抜け毛用シャンプーのメリット
頭皮に良い成分でつくられている
例えば、頭皮の脂質を取り除くためには硫黄が効果的です。頭皮の脂質が多すぎると、頭皮が蒸れ雑菌が繁殖しやすくなります。その結果、脱毛などにつながります。だから、余分な脂質は取り除かなければなりません。育毛シャンプーの多くにこの硫黄が含まれています。
他にも、頭皮の雑菌を殺菌してくれるイソプロピルフェノール、血行促進効果のあるイチョウ葉エキスなど、育毛シャンプーには頭髪、頭皮に良い成分ばかりです。
同じ効果のある成分は複数あるため、製品によって使用されている成分が異なる場合もありますが、育毛シャンプーのほとんどが脂質除去や殺菌・血行促進などといった、育毛に必要な効果のために成分を配合してつくられています。

くま子
やはり普通のシャンプーに比べて、いろんな効果がありそうですね!
そうです。必要な成分をしっかりと摂り入れて、育毛を促進していくのです!

くま子
頭髪、頭皮の健康を保てる
メリットの1つ目で述べたように、育毛シャンプーには育毛に必要な成分がしっかりと含まれており、「育毛の準備」を整えてくれます。この「育毛の準備」というのは、先に述べた余分な脂質の除去、頭皮の雑菌の殺菌、頭皮の血行促進などのことです。したがって、「育毛の準備」が整っている状態というのは、頭皮が健康的な状態であるということです。
そもそも、脱毛の原因として一番に挙げられるのが頭髪、頭皮の不衛生状態です。だから、しっかりと考えられた成分を含んでいる育毛シャンプーを使うことによって、頭皮の健康化をはかるのです。そして、含んでいる成分によって髪質の変化もあり、髪質の健康化も考えられています。
また、「育毛薬」ではないので、副作用なども基本的にはありません。そういう点でも、健康的(健全)に育毛していくことができるといえるでしょう。

くま子
健康的な頭皮になるというだけでも、大きな意味がありますね!
なにごとも良い状態が整っていなければ、好転していきませんからね。本当によく考えられて製品がつくられています。

くま子
頭髪、頭皮に良いものを使っていることからの安心感
「病は気から」ということわざがあります。人間は精神状態によって考え方や行動が変わり、それによって結果も変わってきます。薄毛に悩んでいるけれども、何も行動に移せていない時は気持ちが晴れないと思います。だから育毛シャンプーを使用することによって、まず行動に移せていると思うことができます。さらにはここまでで説明したように、頭髪や頭皮に良いものを使っているのですから少なからず気持ちが明るくなっていき安心感も覚えます。
実際に、育毛シャンプーを使ったことにより、「髪の毛が元気になるかもしれないという前向きな気持ちになれた」という、愛用者の声もあります。
自分自身の精神状態が健康的になれば気持ちに余裕もでき、育毛活動もどんどん進んでいくことでしょう。

くま子
気持ちが楽になるのは大切だと思います。でも、育毛シャンプーは良いことだけなのですか?
いいえ、少し気になるデメリットもあります。今日は隠さず全て説明しますよ!

くま子
抜け毛用シャンプーのデメリット
通常のシャンプーより高価
やはり育毛シャンプーは、いろいろな効果のある成分を含んでいるため、普通のシャンプーに比べて価格が高く、ものによっては数倍もする場合もあります。本当に高いものは、1万円をこえてくるくらいです。
また、育毛シャンプーは、普通のシャンプーとは製造方法も大きく違います。育毛シャンプーの多くは、天然の植物から成分を抽出しています。だから、無添加で優れた成分が多く含まれているのです。やはり天然の植物からの抽出となると、非常に手間のかかる製法になります。したがって、そういった意味でも価格が高くなってきます。
そもそもシャンプーというのは毎日使用し、減っていく日用品です。そのような日用品の価格が高いというのは、お財布に優しいとはいえません。

くま子
高いもので1万円をこえてくるのには驚きました。
成分や製造方法が全然違うので、普通のシャンプーより高くなるのは、仕方がないともいえますね。

くま子
継続的に使用しなければならない
育毛シャンプーを使ったからといっていきなり頭髪がはえてきて、髪質が劇的に良くなるということはありません。薄毛に悩んでいる人の頭皮は、育毛に合っていない環境です。まずは、頭髪、頭皮を衛生的にする環境の変化が大切になってきます。そのため、効果を感じるためには一定期間の使用が必要になってきます。
また、ひとりひとり体質が違うように、やはり育毛シャンプーの効果にも個人差があり効果の出始める時期も違ってきますから、継続的に使っていかなければなりません。
育毛は頭皮の環境によって左右されます。したがって、育毛の効果が出てき始めても、育毛シャンプーの使用をやめると環境がもとに戻ってしまい元の状態になってしまうおそれがあります。

くま子
何事も継続していくことが大切ですね。
そうですね。では、次はいよいよどう選んでいけばよいかについて説明していきます。

くま子
抜け毛用シャンプーの選び方・基準
- 洗浄成分が強すぎず弱すぎないものを選ぶ
- 保湿成分が入っているものを選ぶ
- 自分の欲しい成分が入っているものを選ぶ
- ノンシリコンのものを選ぶ
- 無添加のものを選ぶ
- コストパフォーマンスが良いものを選ぶ
洗浄成分が強すぎず弱すぎないものを選ぶ
余分な脂質の除去は大切なのですが、頭皮の油分を全てきれいに洗浄してしまうと、頭皮を守っていた(保湿していた)コーティングがなくなり乾燥を促進させてフケやかゆみ、湿疹などの症状を引き起こしてしまうおそれがあります。したがって、育毛シャンプーは、ほどよい洗浄力と保湿力の2つがバランス良く配合されているのが望ましいです。
一般的な育毛シャンプーは、アミノ酸系・アルコール系・石鹸系の3つがあります。このうち、アルコール系と石鹸系の2つは比較的洗浄力が強く、さらに保湿力の弱いものが多いので頭皮の乾燥を招くおそれがあります。だから、おすすめはアミノ酸系です。こちらは、ほどよい洗浄力と保湿力を併せ持ったバランスのよいものです。
保湿成分が入っているものを選ぶ
上記で述べたように、洗浄力だけでは不十分であり保湿にも注目していかなければなりません。つまり、保湿効果のある成分を知っておかなければならないのです。代表的な保湿成分では、ヒアルロン酸・プラセンタ・アロエエキス・イチョウ葉エキス・コラーゲン・ホホバオイルなどがあります。
乾燥を防ぐためには油分を落とし過ぎないことが大切です。オイリー肌の人で頭皮の油分が多い方でも、油分を落とし過ぎると身体が油分不足と判断してしまい逆に油分を過剰に分泌していくといった、逆効果を招くおそれがあります。よく女性の場合、年齢が増していくと肌が脂っこくなるということがあります。あれも年齢の増加によって乾燥が進み、その結果、身体が乾燥を防ごうと過剰に油分を分泌している現象です。
自分の欲しい成分が入っているものを選ぶ
育毛シャンプーはさまざまな効果をねらい、いろいろな成分が入っています。そのさまざまな効果の中で、自分は特にどの効果が必要なのか、どの効果を欲しているのかを確かめその効果に合った成分の配合されている育毛シャンプーを選ぶことも非常に大切です。
頭皮の油分が多めで脂質を取り除くのに長けているものを求めているならば、硫黄が配合されているものがいいでしょうし(もちろん完璧な油分の除去はNG)、頭皮の殺菌に力を入れ健康的な頭皮を求めているのであればイソプロピルフェノール、頭皮の血行を促進し活発な頭皮を求めているならばイチョウ葉エキス、などといったように、それぞれの効果に合った代表的な成分があります。それらがしっかりと含まれているのか、確認する必要があるでしょう。
ノンシリコンのものを選ぶ
市販の比較的安価な育毛シャンプーの場合、シリコンが配合されているものが多いです。シリコンが入っている場合、シリコンが頭髪をコーティングし髪にツヤが出てくるので、美しくきれいに見えるのですが、このシリコンの膜が頭皮の毛穴に詰まりその結果、脱毛・薄毛につながってしまうことがあります。
また、シリコンのコーティングが、頭皮の毛穴から摂り入れたい育毛シャンプーの素晴らしい成分の侵入を邪魔してしまうという悪影響もあります。
したがって、シリコンという化学成分を配合していないノンシリコンの育毛シャンプーをおすすめします。コーティングをしないので、しっかりと求めている育毛シャンプーの成分を摂り入れられますし、毛穴が詰まる心配もいりません。
無添加のものを選ぶ
頭皮への強い刺激を避けるためには、添加物の使われていない育毛シャンプーがおすすめです。上記のシリコンもそうですが、化学物質の添加物は頭皮への刺激が非常に強く、頭皮のあらゆるトラブルを引き起こす原因になります。
育毛シャンプーの代表的な添加物には、BHT・ジブチツヒドロキシトルエン・ベンジルアルコール・イソプロパノールなどがあります。これらが配合されているものは、出来る限り避けて製品を選んでいきたいところです。
また、現在の育毛シャンプーは無添加のものが多くなっていますが、それは保存料も配合していないということなので、その場合、使用期限にも注目していかなければなりません。ただでさえ、普通のシャンプーに比べ高価な育毛シャンプーです。使用期限を過ぎてしまった育毛シャンプーは使用すると逆効果になってしまうおそれがありますから、使用期限内に使いきれるよう、期限も確認して購入しましょう。
コストパフォーマンスが良いものを選ぶ
やはり育毛シャンプーは比較的高価になってきます。しかし、長期的に使用しなければ全てが無駄になってしまいますから、継続的に高価なものを買い続けないといけません。
出来る限り安価なものを求めても、自分に必要な成分や自分の欲している成分が入っていないとほとんど意味がありません。逆に、自分の求めている高価なものを頑張って買ったとしても、あくまでも日用品ですからお財布の状況を厳しくしてしまうのも違うかと思います。
したがって、製品の質と価格のバランスが重要になってきます。そういった意味での、高コストパフォーマンスな育毛シャンプーを求めていきましょう。
また、育毛シャンプーは割引プランのある製品が多いです。そのあたりにも注目していくと、本当に良い製品を手に入れられるかもしれません。

くま子
製品の選び方がみえてきた気がします!
特に自分に大切な基準を定めて選んでいきたいですね。

くま子
抜け毛用シャンプーに関するよくある質問を編集部が解説!


Q1.抜け毛用シャンプーはどのようにすればうまく洗髪できるのでしょうか?

育毛シャンプーは、普通のシャンプーに比べ泡立たないという特徴があります。だからといって、1回のシャンプーの量を増やすと頭皮にかなりの負担がかかります。
そのため、コツとしては、まずブラッシングである程度頭髪・頭皮の汚れを取り除いてからシャンプーすることです。また、シャンプー後のすすぎの際も、「もういいかな」と思ってからさらに1分程度丁寧に泡を洗い流すことも大切です。シャンプーの泡が頭皮に残っていると、逆効果を招くおそれがあります。

くま子
高い育毛シャンプーを買っているので、正しい方法で使用したいですね。
それぞれの製品にも使用方法は詳しく書かれているので、そこをしっかり読むことも大切です。

くま子
Q2.即効性のある抜け毛用シャンプーはないのでしょうか?
それぞれのメーカーから販売されている製品のほとんどが、「半年以上継続して使用する」ことをすすめています。
個人差もありますが、頭髪というのは発毛期→成長期→退行期→休止期のサイクルでまわっています。退行期から休止期はおよそ半年の間あり、その後に新しい髪が生えてくる発毛期がやってきます。
したがって、この頭皮のサイクルがある以上、即効果があらわれるというのは難しいでしょう。最低でも半年はかける必要があります。

くま子
そのようなサイクルがあったのですね!
そうです。今がどの時期かは、自分ではやはり分かりにくいので、「最低半年」ということですね。

くま子
Q3.界面活性剤というものが良くないと聞きましたがどうなのでしょうか?
確かに今の育毛シャンプーのほとんどに界面活性剤が入っています。しかし、そもそも界面活性剤には植物由来のものと石油由来のものとの2種類があります。植物由来のものは頭皮の環境に良く、反対に石油由来のものは頭皮の環境に悪いという特徴があります。
したがって植物由来の界面活性剤は価格が石油由来のものと比べると高くはなりますが、頭皮へのダメージは限りなく少ないので、植物由来の方であれば心配はいりません。

くま子
同じ成分でも、何から出来上がっているかによって良し悪しがあるのですね。
その通りです。基本的に、植物など自然由来のものは安心して使用できると思います。

くま子
自分に合った製品を選ぼう
薄毛に悩んでいる人でも、薄毛の原因や頭皮の状態というのは本当に人それぞれです。完璧に同じ状況の人は1人もいないといってもいいでしょう。だから、まずは自分の薄毛の原因を確かめ、それに合った成分が入っている製品、または自分の悩みの解消に長けているメーカーを選ぶことが何よりも大切です。
デメリットが全くない製品はあまりないですが、これも自分の状態次第です。「このデメリットであれば、自分の場合は、目をつむってもいいかな」と、やはり自分の状態を知ることが重要です。
まずは自分の状態、特に何が悩みなのかを見つめなおすことから始めましょう。

くま子
何気なく製品を選ぶのではなく、まず自分の状態を知らなければなりませんね。
自分の状態が分かればゴール目前!自分に合った製品が必ずあるでしょう。

くま子