この記事のポイント
コスパ抜群!ボディオイルで全身しっとり肌になろう
お肌の乾燥が気になる季節、色々なスキンケアアイテムが販売されていますよね。お肌を乾燥から守るスキンケアアイテムの中から今回はおすすめのボディオイルをご紹介します。
ボディオイルはベタベタしそうで使いづらい、使いたくない方もいらっしゃるかと思います。しかし、ボディオイルはボディクリームよりも保湿力や浸透力が高く、お肌の表面を油分でコーティングしてくれるので水分の蒸発を防ぐことができます。さらに、ボディクリームなどと比べて伸びが良いので少量で広い範囲に使えるため、コスパも抜群のアイテムなのです。
油分と水分の割合は9:1程で、原料も食物油由来のものも多いのでオーガニック志向の方にもおすすめです。髪の毛から爪先まで全身に使えるのも大きな魅力ですね。
今回はボディオイルをたっぷりとご紹介します。
くま子
ボディオイルってベタつきそうで手が出しにくいと思っていたのです。
そうですね。でも実はとってもコスパ抜群なアイテムなのですよ♪

くま子
ボディオイルの有名メーカー・ブランド
無印良品 | ジョンソン・エンド・ジョンソン | ヴェレダ | クナイプ | バイオイル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・SNSでも話題になったホホバオイル ・プチプラなのも魅力のピュアオイル |
・赤ちゃんにも使用可能なベビーオイル ・コスパも抜群 |
・引き締めも期待できるボディマッサージ用のオイル | ・フェイスにも使える100%天然由来成分のボディオイル | ・世界95ヶ国で販売されているボディオイル ・傷、ニキビ、小皺のケアにもおすすめ |
無印良品のホホバオイルは多数販売されているボディオイルのなかでも特に人気のオイルです。さらっとしていて肌馴染みが良いのが好評で、顔や頭皮、髪の毛にも使用できます。お手頃価格でサイズが豊富なのも嬉しいですね。
ジョンソン・エンド・ジョンソンのジョンソンRベビーオイルは赤ちゃんにも使用できる低刺激性のお肌に優しいボディオイルです。ドラッグストアで入手でき、コスパの良さも抜群です。
ヴェレダのホワイトバーチボディオイルは気になる部分の引き締めが期待できるマッサージ用のボディオイルです。お肌のざらつきもケアし、キメの整ったお肌に仕上げてくれます。世界で累計1,000万本を突破した人気商品です。
クナイプのクナイプビオオイルは天然由来の成分でできたオーガニック保湿ケアオイルです。オーガニック国際保証「NATRUE(ネイトゥルー)」の認証をうけたアイテムです。こちらもサイズが2種類で比較的プチプラな商品です。
バイオイルはボディにもフェイスにも使いる美容保湿オイルです。世界95ヶ国で販売されている人気商品で、ビタミンAやビタミンEなども配合されています。乾燥や美容だけでなく、傷、ニキビ、小皺にもおすすめで敏感肌の方も安心して使用できるのも嬉しいですね。

くま子
サイズが豊富な商品があるのも嬉しいですね!
そうですね!刺激の少ないものもたくさん販売されているので、小さなお子さまにも使用できますね。

くま子
ボディオイルのおすすめ人気ランキング10選
ボディオイルでケアする場合には、肌につけた時べたつかないものが人気です。肌の気になる部分を改善しつつ、肌を保湿できるものが特に選ばれやすいでしょう。なめらかでべたつかないとお手入れの時も手間なく行えます。
さらりとした付け心地が良く、保湿力の高いものを基準に選ぶとそれほど失敗しません。また、製品の安全性や刺激のないものを選びやすくするために、オーガニックのものを選ぶと安心できます。

くま子
ボディオイルはケア用品の中でもミルクと同じくらい使いやすいアイテムですよね。
髪から体までケアすることができるものもありますよ!

くま子
ホワイトバーチボディオイル
みんなの評価
- 香りが良く肌なじみの良いボディオイル
- お腹や肘、膝といった部分のざらつきを丁寧にケアすることもできる
- 天然ビーズが角質を優しく落としてくれるので、肌に刺激を受けることなくざらつきを解消できる
- かさつきやざらつきが気になるときにうれしいケアアイテム
みんなの口コミ



くま子
乾燥肌ならぜひ一度使ってみてほしい浸透力の製品です。
カサカサ肌の改善だけでなく、保湿による持っちり肌にもなります。

くま子
ベビーオイル
みんなの評価
- 大人から子供までオイルでケアすることができる
- 植物系の成分が多いものの赤ちゃんの肌に刺激になりうる成分を除去
- 大人が使っても刺激を感じることなく、ケアのために全身に使うことが可能
みんなの口コミ



くま子
ベビーオイルといえばこの製品ですよね!
今では様々な使用方法が考案されていて有名ですね。

くま子
インテンスリペアオイル
みんなの評価
- アルガンオイルを配合した、高い保湿力のある製品
- 乾燥している肌に浸透し肌内部から潤いを届けて肌の状態を整えてくれる
- 整えた状態は長い時間続き、翌朝までしっとりとした肌のまま
- メイク乗りも良く、手触りも徐々にさらつやの肌が手に入る
- 翌朝まで続く肌の潤いを目的とする人におすすめ
みんなの口コミ



くま子
保湿力の高さは折り紙付きの成分も配合されてますね!
粉吹き肌も改善できる優れものですよ。

くま子
マッサージオイル グレープシードオイル
みんなの評価
- グレープシードオイルを配合しているマッサージオイル
- 保湿力が高く、そのほかにも肌の老化防止に役立つ不飽和脂肪酸なども配合
- 伸びや香りの良さが特徴
みんなの口コミ



くま子
マッサージしながらケアできる優れものですね!
お風呂上りに使って、体をすっきりマッサージすると気分も変わりますよ。

くま子
アルガンオイル
みんなの評価
- 肌の保湿のほか、髪の保湿と痛みのケアに至るまでアルガンオイルを配合
- 保湿力が良いので少量で十分ケアが可能
- 減りが少なくコスパとしても良い
みんなの口コミ



くま子
オーガニックコスメの中でも有名なオイルですね。
迷った時や有名なものを使いたいときにはおすすめです。

くま子
バイオイル
みんなの評価
- 乾燥肌に悩んでいて体や顔を保湿したい人におすすめ
- さらりとした使い心地でべたつきがないので使いやすい
みんなの口コミ



くま子
保湿と一緒に跡のケアや予防に役立つアイテムですね。
保湿力も高く、すっきりとしたハーブ系の香りが心地いいです。

くま子
ジンジャー&ジュニパーウォーミングオイル
みんなの評価
- 体を温めるショウガとジンなどのお酒に使われるジュニパーが配合
- 身体のマッサージをしていくことで徐々に体を温めて血行を促進してくれる
- 血行促進によって老廃物を流しリンパの流れを良くするのでむくみケアのために使う人も多い
- 肌は滑らかで重ためのオイルにありがちなべたつきが気にならない
みんなの口コミ



くま子
すっきりとむくみをケアしたい人にはうれしいアイテムですね。
翌日には気になる部分のマッサージの実感を得られますよ。

くま子
ビオオイル アルガンオイル
みんなの評価
- アルガンオイルのさらりとした使い心地と、浸透力の良さが高く人気
- 化粧水前のブースターとしても人気で肌のケアに関しては特に有名なオイル
- オーガニック成分の肌への刺激が少ない
- 内容量も50mlと酸化する前に使い終えられる
みんなの口コミ



くま子
肌のケアだけでなく、化粧水のブースターとしても優秀ですよ。
コスパ的にはもちろんのこと、酸化する前に使いきれるのがうれしいですね。

くま子
ホホバオイル JOJOBA OIL
みんなの評価
- 無印良品から販売されている製品でホホバオイルのみで構成されている
- 添加物や刺激になりうる成分がほとんどなく安心して使うことも可能
- 体だけでなく、顔や髪に至るまで幅広く使うことができるので、コスパがいい
みんなの口コミ



くま子
使い切りやすい量を選べるのがうれしい製品ですね。
購入後もすぐに買って使えるのがいいですよ。

くま子
ファースト ボディトリートメントオイル
みんなの評価
- 原料のほぼ90%がオーガニック成分のボディオイル
- ホホバオイルやアルガンオイルをベースに肌に良い成分を多く配合
- 妊娠線の予防やケアにも使われるなど妊婦さんからも人気
- 浸透した保湿成分を油膜で守り、より高い保湿力を維持できる
みんなの口コミ



くま子
保湿力はもちろんのこと、ついでに気になる線のケアもできればうれしいですね。
香りも良いのでケアの時間をより充実した気持ちの良い時間にできますね。

くま子
ボディオイルのメリット・デメリット
- 柔らかく滑らかな肌触りになる
- スキンケアの浸透力を高めてくれる
- 少量で広範囲に使えるからコスパ抜群
- 一度に使いすぎると逆効果も
- 日中に使用するとシミになってしまうかも
ボディオイルはお肌の乾燥を防ぐだけでなく、マッサージにも使えるのでリンパマッサージで気になる部分をマッサージすれば、むくみの解消なども期待できます。
お肌は皮脂を分泌することで水分が蒸発しないように出来ています。しかし、お肌から皮脂が失われてしまうと水分が失われてしまい乾燥肌になってしまいます。ボディオイルは肌の表面を油分でコーティングして水分の蒸発を防いでくれるので、失われてしまった皮脂の代わりになってくれるのです。
さらに油分によって肌質が改善されることもあるので、乾燥肌の方もボディオイルを使っているうちに健康的なお肌を取り戻すことができるかもしれませんね。
ボディオイルのメリット
柔らかく滑らかな肌触りになる
ボディオイルは保湿力や浸透力の高いことが魅力のひとつです。乾燥している肌よりもお風呂上がりの十分に水分を含んだお肌に使用しましょう。体を拭く前の濡れたお肌に使用するのがおすすめです。水分が蒸発して乾燥が始まってしまう前に油分でお肌をコーティングしてしまいましょう。
また、乾燥肌の方だけでなく実はオイリー肌の方にもボディオイルはおすすめです。肌が乾燥を防ごうと皮脂が過剰に分泌されてしまうのがオイリー肌ですが、ボディオイルを使うことで逆に皮脂の分泌を押さえてくれるのを期待できます。
また、オイルが摩擦を押さえてくれるのでマッサージにもお使いいただけます。ボディオイルはお肌を柔らかくしてくれることが期待できますので、リンパマッサージでむくみ解消はもちろん、妊娠線の予防や気になる部分をマッサージするのにもおすすめです。

くま子
お風呂上がりに気になる部分をマッサージすれば理想のボディに近づけるかもしれませんね!
そうですね!お風呂上がりは血行も良くなっていますから保湿と共にマッサージにも良いですね!

くま子
スキンケアの浸透力を高めてくれる
オイルをお肌に付けると化粧水など他のスキンケアアイテムの邪魔になってしまうのでは、と思う方もいらっしゃるかもしれません。
実は、ボディオイルでお肌への浸透力が高めてくれることがあります。ボディオイルを使用することで、お肌は水分を吸収する準備が整うため化粧水などがぐんぐん浸透していくのです。お風呂上がりにボディオイルで閉じ込めた水分を蓄え、お肌のキメが整っていくので毛穴が引き締まり健康的なお肌に改善してくれることがあります。
また、ボディオイルは植物由来の物が多く100%オーガニックの物もありますので、敏感肌の方も安心して使用できます。

くま子
使い続けることによってお肌の改善ができるのは嬉しいですね!
そうですね!他の化粧品とケンカするのではなく、浸透を高めてくれるのですね!

くま子
少量で広範囲に使えるからコスパ抜群
ボディオイルはボディクリームなどと比べて伸びが良く、少量で広範囲に使えるのでとってもコスパ抜群なスキンケアアイテムなのです。高級な物も多いですが、ドラッグストアなどで市販されているプチプラの製品もたくさん販売されています。
また、ボディだけでなく髪の毛から爪先まで全身に使えるのも大きな魅力のひとつです。お気に入りのボディオイルがひとつあれば全身のケアができるのですね。
ただし、プチプラのボディオイルは保湿力が高いことに特化しているなどに限定されることもあります。ですが、ボディローションなどと組み合わせて使用することによって、蒸発してしまった水分を補いながら保湿をすることができます。効果が限定されてしまってもうまく組み合わせて効率良く使いたいですね。

くま子
コスパが良いのはとっても魅力的ですね!
そうですね!ドラッグストアなどでプチプラの商品が手に入るのは嬉しいですね!

くま子
ボディオイルのデメリット
一度に使いすぎると逆効果も
ボディオイルにお肌が慣れてくると、より保湿ができるのではとついつい一度にたくさんの量を使いたくなってしまいますよね。実は一度にたくさん使うと逆に乾燥肌になってしまいます。
ボディオイルは1~2滴ほどが最適な使用量です。一度にたくさん使ってしまうとお肌が皮脂を分泌しなくてもいいと勘違いしてしまい、皮脂が作られなくなって乾燥肌の原因になってしまうのです。適度な使用量である程度お肌の乾燥が改善できてきたら、オイルの量を少しずつ減らしてご自身のお肌の皮脂腺を鍛えてあげることも大切です。
ただし、マッサージの時は摩擦を防ぐために多目に使用するようにしましょう。

くま子
たくさん使い過ぎても良くないなのですね。
そうですね。適度な使用量で乾燥肌を防ぎたいですね!

くま子
日中に使用するとシミになってしまうかも
ボディオイルはお風呂上がりが一番効率的に保湿できますが、日中に使用すると油焼けでシミになってしまう恐れがあります。紫外線で酸化してくすみの原因になり、色素沈着を起こしてしまうのです。オイルに含まれる不純物が原因でこれらの現象が起こり、シミの原因になってしまうのですね。
オイルの種類によって酸化しやすく、くすみやシミの原因となってしまうものがあるので注意しましょう。グレープシードオイル・ローズウッドオイル・馬油・亜麻仁油などは油焼けの原因となってしまうので、夜のみの使用が良いです。
油焼けが心配であれば日中のスキンケアはボディークリームなどを使用し、夜はボディオイルでケアするなど使い分けると良いですね。

くま子
日中はボディオイルを使用しない方がよいかもしれませんね。
そうですね!うまく使い分けて効率良くスキンケアをしたいですね。

くま子
ボディオイルの選び方・基準
- 目的に合った成分で選ぶ
- 香りで選んでアロマ効果も
- 使用期限に注意して選ぶ
- どの部分に使いたいかで選ぶ
- 価格が安いもの選ぶ
- オーガニックのものを選ぶ
ひとくちにボディオイルといっても、オイルの種類や価格などはさまざまでどれを選べば良いのかわからなくなってしまいますよね。ドラッグストアなどで手に入りやすいプチプラの市販のボディオイルもたくさんあるので迷ってしまいます。
お肌の状態に合わせて選ばないと、肌トラブルを招いてしまうこともあります。ボディオイルなら何でも良いというわけにもいかないのです。ですが、ポイントを絞って選ぶことでご自身に合ったボディオイルが見つけやすいですね。
ここからはボディオイルの選び方を見ていきましょう。
成分で選ぶ
ボディオイルは配合されている成分によって特徴が大きく変わってきます。使用目的に合わせて成分を選ぶと良いでしょう。
どのボディオイルにも保湿はできますが、特に保湿に優れているものが欲しいのであればホホバオイルやオリーブオイルを使用しているものがおすすめです。耳にしたことのある方も多いのでは無いでしょうか。さらに、汚れを落としてくれるものもあるのでクレンジングに数滴垂らして使用するのもおすすめです。
美白を期待するならアルガンオイルやアーモンドオイルがおすすめです。UV対策の成分も含まれるので日焼けやシミの予防も期待でき、お肌の回復力を高めてくれるので、美白ケアもなります。アンチエイジングにもおすすめです。
他にもヘアケアにはココナッツオイル、傷跡や妊娠線のケアにはキャロットシードオイルなど用途によって適している成分のボディオイルを選ぶようにしましょう。
どの部分に使いたいかで選ぶ
髪の毛から爪先まで全身に使用できるボディオイルですが、特にケアしたいのはどの部分かによっても成分などの選び方は変わってきます。
マッサージに使用したい場合は粘性のあるものがおすすめです。少しトロッとしているオイルの方がお肌への摩擦によるダメージを防ぐことができます。痩身を期待するなら代謝を高めてくれるものを選ぶと良いでしょう。
反対にさらさらとした質感のオイルは保湿におすすめです。べたつきが抑えられ、お肌に馴染みやすいです。ベタベタしないのでオイルを使用したあとでもメイクがしやすいですね。汗はかくけれどエアコンによる乾燥からお肌を守りたい夏に使用するのもおすすめです。
香りで選んでアロマ効果も
ボディオイルにはリラックスも期待できます。成分だけでなくお気に入りの香りのボディオイルだとケアも楽しくなりますよね。お風呂上がりに使用すれば一日の疲れも癒されて眠れそうですね。
香りによって成分などが優れているということはなく、好みの問題になります。サンプルなどがあれば香りもチェックして、目的や成分にプラスしてお気に入りの香りのものを選ぶと良いです。
ただし、妊娠中に使用したい場合は気分の悪くならないものをおすすめします。海外製のボディオイルは香りがきついものがあるので注意が必要です。また、成分によっては刺激が強いこともあるので妊娠線予防で使用する際は注意しましょう。
価格が安いものを選ぶ
ボディオイルのお値段は材料などにこだわっている高価なものからドラッグストアで手に入るようなプチプラの市販のものまで様々です。高いから良い、安いからダメという訳ではなく、ご自身のお肌の状態や目的に合わせて選ぶことが大切です。
ボディオイルは伸びが良いので少ない量で広範囲に使用できます。高い保湿力を期待するのであれば成分にこだわったボディオイルに、マッサージでたくさん使用したいのであればドラッグストアで探すなど用途によって使い分けてみるのも良いですね。
とはいえ、高価すぎるものを選んでしまってケアが続かないようでは意味がありませんよね。気に入ったものほどお値段が張ってしまうこともあるかと思いますが、ご自身の懐事情とも相談して無理なく使い続けられる価格のものを選ぶようにしましょう。
使用期限に注意して選ぶ
ボディオイルは酸化に注意が必要です。酸化してしまうと成分が変質するため、きちんと保湿などができない場合があります。中には防腐剤などが入っていない無添加のものも販売されています。そういったものは使用期限が短いため、使用期限内に使いきれるかどうかを考えて選ぶようにしましょう。
使用期限の過ぎた酸化してしまったボディオイルはお肌のトラブルの原因になってしまいます。せっかく高価なオイルを購入しても酸化してつかえなくなってしまっては勿体ないですよね。気が付けば使用期限が切れていた、なんてことが無いように気を付けましょう。使用期限内に使いきれる容量であるかも大切ですね。
オーガニックのものを選ぶ
ボディオイルは植物由来の成分のものが多く、オーガニック志向の方にもおすすめのものがたくさんあります。防腐剤などが配合されていないので、お肌への刺激が少なく敏感肌の方でも安心して使用することができます。妊娠中の方にもおすすめです。
また、香料も天然由来のものを使用しているため、香りが良いものが多いのも人気の理由のひとつです。お肌に優しいだけでなく、優しい香りを楽しめるのも嬉しいですね。
ただし、防腐剤などが使用されていないということは、酸化のスピードも早くなりますので使用期限には充分注意しましょう。
オーガニックのボディオイルももちろんプチプラなものがありますので、ご自身に合ったものを探してみてくださいね。

くま子
たくさん種類があるので迷ってしまいますね。
成分や目的に合わせてじっくり選ぶようにしましょう。

くま子
ボディオイルに関するよくある質問を編集部が解説!


Q1.お風呂上がりに使用できないときは?

ボディオイルを一番効果的に使用するにはお風呂上がりのタオルで拭く前に使用するのが一番効率良く保湿できるのですが、このタイミングでボディオイルを使用するのが難しい時もありますよね。かといって乾いたお肌に使用すると、保湿どころか乾燥肌になってしまいます。そんな時は、次の順番でケアするようにしましょう。
まず、ボディローションでお肌の水分補給をしましょう。顔のケアもまず化粧水から使用しますよね。ボディも同じく、ボディローションでお肌にたっぷりと水分をあたえてあげます。
次に、ボディクリームで保湿をしましょう。顔のケアで言うと乳液ですね。ボディクリームには油分だけでなく美容成分も含まれているので、乾燥を防ぎ、水分と油分をバランス良く保つことができます。
最後にボディオイルで蓋をします。薄く均一にお肌に伸ばし、水分の蒸発を防ぎましょう。必ずボディクリームの後にボディオイルを塗るようにしてください。

くま子
毎日同じタイミングでケア出来ない時ってどうしても出てきてしまいますよね。
そうですね。でも、正しい順番でケアすればしっかり保湿できますよ!

くま子
Q2.油焼けしないボディオイルはあるの?
ボディオイルのデメリットとして日中に使用すると油焼けを引き起こしてしまい、シミやくすみの原因になってしまうことがあるとお伝えしましたが、すべてのオイルで油焼けの症状が起こってしまう訳ではありません。
油焼けとはオイルに含まれる不純物が太陽の紫外線を受けて酸化してしまい、お肌がくすみ、色素沈着を起こしてしまう現象です。油焼けを防ぐには酸化しやすいオイルを日中に使用しないことです。主にグレープシードオイル・ローズウッドオイル・馬油・亜麻仁油などが酸化しやすいので、朝のケアに使用するのは避けましょう。
反対にオリーブオイル・ホホバオイル・ココナッツオイル、・椿油・アルガンオイルなどは酸化しにくいオイルなので、朝のケアでオイルを使用したいときはこれらのオイルをおすすめします。また、ココナッツオイルやホホバオイルは日焼け止めの成分が含まれているのです。朝の化粧水や乳液のあとにオイルでケアをしてからメイクをするという化粧下地のように使用しても良いですね。

くま子
油焼けどころか日焼け止めとして使用できるものもあるのですね!
そうですね!オイルにもたくさんの種類がありますから、朝と夜とでうまく使い分けたいですね。

くま子
Q3.ボディオイルの使用期限はどれぐらい?
ボディオイルは使用しているうちに酸化してきてしまいます。酸化したボディオイルを使用すると、シミやくすみだけでなくニキビや肌荒れの原因になってしまいます。お肌の保湿どころか逆にトラブルを引き起こしてしまうのです。
ボディオイルが酸化しているかどうかはにおいでチェックできます。本来ボディオイルはあまりにおいがしませんが、酸化したオイルは古い油のにおいがします。わからない場合は店頭のテスターや新しいオイルと比べてみてください。
ボディオイルの使用期限は、製品によって差はありますが約1年~2年ほどだと言われています。開封後はなるべく1年以内に使いきることをおすすめします。ただし、製品やオイルの種類によってはもっと酸化の早いものもあるので、使用方法や注意書を確認しましょう。

くま子
コスパは良いけれど、酸化して使えなくなっては勿体ないですね。
そうですね。使いきれる容量を考えて購入しましょう。

くま子
ボディオイルで健康的なお肌に
もちろん、他の化粧品などと同じでボディオイルにもお肌に合う、合わないはあります。ですが、自然由来の成分でできているものもたくさんあるので、敏感肌の方や妊婦さんも使用できる製品もたくさんありますから、ご自身に合ったボディオイルをじっくり探してみてください。

くま子
お気に入りのボディオイルで毎日のケアを楽しくしたいですね!
そうですね!お気に入りのボディオイルで健康なお肌を手にいれましょう!

くま子