この記事のポイント
頭皮ケアの基本はシャンプーの見直し
抜け毛や薄毛など髪の悩みは年齢を重ねるにつれて増えていきますよね。学生から社会人になってストレスが溜まったり、加齢によるものだったり、代々薄毛の家系だったりと、考えられる原因は様々です。これを仕方ないと受け止めるか、なにか対策を実行してみるかによって、10年後の髪の状態が違ってくるのです。
医薬品扱いの頭皮ケア用シャンプーなら、頭皮の栄養状態や血行がよくなり、薄毛予防や育毛効果が期待できます。また頭皮マッサージと併せることで血行も促進され、効果も増していくことでしょう。美容院でのヘッドスパを自宅でリーズナブルに行うことができますよ。
髪の毛のトラブルでお悩みの人は、まず頭皮環境の改善につながるケア用シャンプーを考えてみませんか。すぐに効果は出ないけれど、こつこつ使い続けることで健康な頭皮を保つことができるのです。

くま子
最近薄毛や抜け毛の傾向が出てきました。これから頭皮ケアを始めたいと思います。
思い立ったら早く始めましょう。ここでは頭皮ケア用シャンプーについて解説します。

くま子
頭皮ケア用シャンプーの有名メーカー・ブランド
スカルプD | HMENZ | ボタニスト | モンゴ流 | 大正製薬 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
医学的根拠から開発されたシャンプー | 延命草エキス配合のノンシリコンアミノ酸系シャンプー | ボタニカルウォーターとアミノ酸由来の洗浄成分 | 男女兼用の無添加弱酸性アミノ酸洗浄 | 肌タイプ別の薬用スカルプシャンプーが揃う |
様々な種類がある頭皮ケア用シャンプー。価格も高いことから間違いのない商品を選びたいですよね。代表的なメーカーのラインナップでは、洗浄成分が優しい弱酸性タイプや、アミノ酸系洗浄成分が主流です。
植物エキス配合の品も多く、できるだけ添加物に自然素材を取り入れる工夫がされています。また医学的に効果があるとされる商品があるなど、頭皮ケア用シャンプー自体の存在を裏付ける品も見られますよ。
ポイントは優しい洗浄成分と植物エキス配合。できるだけ洗髪を低刺激で済ませる方向の商品が主流です。オイリー肌の人は特に注意して、強すぎずマイルドにしっかり洗い上げる品を選びましょう。

くま子
どのメーカーも低刺激のシャンプーを目指しているみたいですね。
決められないなら、まず代表的なメーカーから使ってみるのもおすすめです!

くま子
頭皮ケアにおすすめの人気シャンプー30選!
ランキング全体を見てみると、洗うことで髪自体にも成分を浸透させて元気にすることができるものが多いです。それと同時に洗浄力も確かなシャンプーほど人気が高い傾向にあります。
価格が少し高いものもありますが、その価格の分使ってみて損はないと評価されているものも多いです。実際に使ってみないとわからない部分はありますが、頭皮に優しく髪の変化も実感できるシャンプーになります。

くま子
確かに、頭皮に優しく洗えて、髪にも良い成分が配合しているものが上位にランクインしてますね。
毎日使うものなので、コスパ的にも良いものも上位にあります。

くま子
シャンプーEX
みんなの評価
- 薄毛などの悩みの少ない、髪が豊かな人種を研究することで生まれたシャンプー
- 毎日1プッシュで使うことができれば、最大4か月近く持つ大容量タイプ
- 頭皮と髪への実感だけでなく、コスパも良く使えるシャンプー
みんなの口コミ



くま子
働きや実感は確かにありますが、価格がネックで継続できない人は多いですよね。
こだわりの成分であることも関係して、どうしても高くなります。高くても実感や成果が欲しい人は手を伸ばしているようです。

くま子
スカルプシャンプー
みんなの評価
- 安全な成分でできているので、頭皮に対しての刺激を極力排除しているアイテム
- 毛髪を保護する延命草エキスもたっぷりと配合されているシャンプー
- 毎日使いたいけれど、なるべく価格を抑えたお手頃なものをまず選びたい人におすすめ
みんなの口コミ



くま子
かゆみやフケなどのトラブルもありますから、合わない人には本当に合わないシャンプーですね。
サンプルが入手できるのであれば事前に試すのがよいですね。

くま子
スキャルプケア シャンプー
みんなの評価
- 99%が天然の成分で作られてるシャンプー
- アミノ酸を始めとした刺激になりにくい成分を限定しているに近いので肌に刺激にならない
- 植物由来の成分で髪に良い成分を直接与えたい人、頭皮の毛穴をふさがないものを使いたい時におすすめ
みんなの口コミ



くま子
アミノ酸シャンプーでノンシリコンだからこそ、評価が二分することも多いですよね。
継続して使うために、成分を選ぶか、使い心地を選ぶかですね。

くま子
フルフルネクストシャンプー
みんなの評価
- 配合する成分にこだわり植物成分などの刺激の少ないものが多く配合
- 頭皮環境を清潔に保ち、カビなどの繁殖を抑えてかゆみやフケを予防するための成分
- 保湿や血行促進などにも働きかけるので、たっぷりの成分で刺激を受ける可能性を低くしたい人におすすめ
みんなの口コミ



くま子
成分が限定されているので、良い面も悪い面もはっきりわかりますね。
成分が少ない分、効果にも個人差が出やすいです。もし合わなくても、どの成分が合わなかったのか、他の製品に比べて特定しやすいですね。

くま子
3Dボリュームアップ シャンプー EX
みんなの評価
- 髪のボリュームがほしい人におすすめのシャンプー
- 頭皮の清潔さを保ちさっぱりと洗い上げる
みんなの口コミ



くま子
ボリュームアップができるのなら、先にこれを試してから少しずつ髪を増やす工夫を試すのも良さそうですね!
シャンプーでボリュームアップして、他の育毛用ヘアケア剤でサポートするのもおすすめです。

くま子
スカルプDボーテ ボリューム
みんなの評価
- イソフラボンによって女性ホルモンの代わりを補充してくれる
- 食生活や生活習慣を改善することでより健康な髪に
みんなの口コミ



くま子
ホルモンバランスを調えるのは、肌からだけ行うのはかなり難しそうですね。
ストレスをなくす、食生活や生活習慣を良いものにするなどの方法で改善を早めることもできます。

くま子
ファイブハーブス ナリッシングシャンプー
みんなの評価
- 髪を綺麗に補修したい人におすすめ
- オリーブオイルのオレイン酸を始めとした植物性の成分は、髪を保湿して修繕する成分が多く配合されている
- 頭皮を清潔にして乾燥を防ぎ、頭皮へのダメージや髪のダメージを修繕することで髪を改善できる
みんなの口コミ



くま子
毎日使って艶艶の髪にしたい人にはおすすめですね。
その分増毛などに対しては他の工夫が必要です。自分でマッサージや育毛剤の使用などを考える必要があります。

くま子
kurokamiスカルプ
みんなの評価
- 髪のダメージの補修などを行えるシャンプー
- メラニンを生み出すメラノサイトの働きに着目して、ヘマチンなどを配合したことで黒く若々しい髪に
みんなの口コミ



くま子
毎日使って徐々に染めていくものですから、使い続けられないと実感できないものですね。
黒く染まるのは抜け毛だけでなく白髪に困っていた人にとってもかなり嬉しいメリットですよ!

くま子
スカルプシャンプー
みんなの評価
- 基本的に成分が優しいものが多いシャンプー
- 成分的には豊富で髪や頭皮の清潔さを保ち、保湿するものなどが多く配合
- 安心できる無添加のエイジング成分と植物成分でケアすることを目的とする人におすすめ
みんなの口コミ



くま子
合う合わないがかなり影響しそうなシャンプーですね。
合わない場合はかゆみなどがありますが、合う場合はかなり良い性能を期待できます。

くま子
スカルプフォーカス シャンプー
みんなの評価
- 使うことでさっぱりとした洗いあがりを実感
- 健康な頭皮にするためにおすすめのシャンプー
みんなの口コミ



くま子
特に相性が両極端になりやすいシャンプーなので、使う時には少し慎重になることが求められますね。
使ってみて大丈夫そうであればいいですが、合わない時には使用をやめて髪や頭皮を労わってくださいね。

くま子
頭皮ケア用シャンプーのメリット・デメリット
- 頭皮の汚れを優しくしっかり落とす
- 頭皮の保湿を重視している
- 髪の毛にも優しい
- 洗浄成分が強すぎると頭皮の潤いを奪う
- 添加物が頭皮に悪影響を及ぼす場合も
- 頭皮が原因でなければ髪質は改善しない
頭皮ケアは、髪を優しく洗い上げることが基本です。そのため頭皮ケア用シャンプーは、髪と頭皮に優しい洗浄成分が配合されながらも、しっかり洗い上げてくれるものを選びたいですね。優しくしっかり汚れを落とすことは、頭皮の保湿にもつながるため、シャンプー選びの際にはこの点を外さないようにしましょう。
アレルギーや湿疹が出やすい人は添加物にも気をつけたいですね。無添加と出ていても成分を細かくチェックし、苦手な成分は避けてシャンプーを見つけましょう。
頭皮ケア用シャンプーのメリット
頭皮の汚れを優しくしっかり落とす
頭皮ケアの基本は毎日の皮脂や汚れをしっかり落とすこと。毛穴の詰まりをしっかり取り除き、毛根に頭皮から栄養を行き渡らせることが大事です。しかしシャンプーの成分によっては頭皮に強すぎるため、汚れと一緒に毛根に必要な潤いまで奪ってしまうことになるのです。洗浄力や脱脂力が非常に強いシャンプーを使用すると乾燥しやすくなり、栄養の補給が妨げられることも。
毛根の状態を良好に導くのは、頭皮環境の改善に必要な潤いを残しつつ、汚れをきちんと落とすことのできる優しい洗浄成分のシャンプーです。圧倒的に頭皮に優しいのはアミノ酸系シャンプー。洗浄力はやや弱いのですが頭皮の潤いを奪うことはないため、低刺激の代表的な洗浄成分です。肌や髪が乾燥気味な人に最適な品ですね。

くま子
汚れを落とそうとして、つい洗浄力の高いシャンプーを選びがちだったのが問題ですね。
シャンプーを優しい成分にかえると頭皮の状態も変わってきますよ。

くま子
頭皮の保湿を重視している
頭皮ケア用シャンプーというと育毛成分に目が行ってしまいがちですが、育毛成分だけでは抜け毛や薄毛などのトラブルを防ぐことはできません。併せて頭皮のコンディションを良い状態に保つことで毛根にたっぷりの栄養が行き渡り、新しい健康な髪の毛が生えやすくなるのです。
ポイントは頭皮を乾燥で肌荒れ状態にしないこと。髪の毛で覆われていますが頭皮も皮膚の一部です。乾燥してしまうとバリア機能がなくなり必要な栄養が奪われてしまう原因に。またフケやかゆみの原因にもなりやすいため、頭皮ケア用のシャンプーでは保湿成分を重視している品が多くなっています。
自分の頭皮の状態に合わせて最適な保湿が行えるよう、様々な種類の洗浄成分があることもメリットです。毎日使うシャンプーだからこそ、自分にぴったりの洗浄成分と保湿成分が配合されているものを選びましょう。

くま子
手や顔と同じように頭皮も乾燥させないことが、健康な髪を手に入れるポイントなんですね。
頭皮は普通の肌と違い保湿クリームを塗ることができません。優しく洗い保湿成分で潤いを補いましょう。

くま子
育毛効果も期待できる
頭皮ケア用シャンプーの多くは育毛を促す成分が配合されています。自分の頭皮に必要な成分を与えることで頭皮が活性化され、健康な髪の毛が生まれてくる可能性があります。育毛成分の多くは頭皮の血行を促すものです。毛母細胞の新陳代謝を高め、新しい細胞への生まれ変わりを促進し育毛につなげます。衰えた毛母細胞に刺激と栄養を与え、毛根の血流を促す効果があるため、普通のシャンプーと比べて高い頭皮ケアが期待されるのです。
毛母細胞は、その名の通り髪の毛を作る細胞。毛の根本付近で絶えず分裂して、毛母細胞が角質化したものが髪の毛となるのです。この育毛のポイントとなる毛母細胞にたくさんの栄養を送り込み発毛を促進。頭皮ケア用シャンプーにはこの毛母細胞の働きを活性化させる工夫がされているのです。

くま子
大事なのは毛母細胞を元気にすることなんですね。薄毛や抜け毛では頭皮ケアが大切なことがよく分かります。
頭皮ケア用シャンプーには毛母細胞の働きを活性化させる成分が入っているのです。

くま子
頭皮ケア用シャンプーのデメリット
洗浄成分が強すぎると頭皮の潤いを奪う
育毛の大敵である皮脂や汚れ。これをしっかり落とすために高い洗浄効果のある洗浄基剤が配合されている頭皮ケア用シャンプーもあります。しかし人によっては洗浄成分が強すぎる場合もあり、頭皮に必要な潤いまで奪ってしまうことに。ラウレス硫酸が入る高級アルコール系のシャンプーや、脂肪酸が基材の石鹸系のシャンプーは皮脂を取りすぎてしまうことがあるため、毛母細胞を活性化するため必要となる適度な油まで洗い流してしまうのです。
脂性の人や肌の強い人などは合うかもしれませんが、薄毛や抜け毛でお悩みの場合は強すぎる洗浄基剤かもしれません。自分の頭皮タイプを確認して最適な頭皮ケア用シャンプーを選びましょう。

くま子
頭皮ケア用シャンプーの洗浄成分にもいろいろあるんですね。強ければいいわけでもなさそう。
強すぎる洗浄成分は頭皮だけではなく髪の毛に必要な潤いまで奪ってしまうのですよ。

くま子
添加物が頭皮に悪影響を及ぼす場合も
合成香料や合成着色料、合成防腐剤などの添加物は、商品の品質維持や見栄えをよくするために欠かせない成分です。しかし頭皮への刺激となりトラブルを引き起こしてしまう場合もあるため注意が必要ですよ。
シャンプーは高温多湿のお風呂場という、細菌が繁殖しやすい環境で使われるもの。このためすべてのシャンプーにはなんらかの防腐剤が入っているのです。防腐剤の代表的なものにアルコールがあり、殺菌や清浄作用が高いためほとんどの商品に配合されています。しかし水を蒸散させる作用もあるため、乾燥を引き起こしやすいというデメリットも。頭皮の乾燥は毛根の発育を妨げます。
他にもシャンプーの色をきれいにする合成着色料は、皮膚からの浸透率が高く人によってはアレルギーを引き起こす可能性もある添加物です。このように肌の弱い人には注意が必要な添加物も多くあるため成分表をチェックしてみましょう。

くま子
添加物が悪いのは薄々分かっていたけれど、薄毛や抜け毛の原因につながるとは思いませんでした。
一度使ってみて頭皮トラブルを起こしたら、成分を調べて問題の添加物をチェックしておきましょう

くま子
頭皮が原因でなければ髪質は改善しない
もし髪トラブルの原因が頭皮ではないのなら、頭皮ケア用シャンプーを使っても抜け毛や薄毛の改善にはつながりません。髪トラブルの原因には、体調やストレスが大きく関係しているとされています。頭皮の状態と併せて、食事や睡眠などの健康面にも気をつけてみましょう。
もし頭皮に原因がないとしても、頭皮ケア用シャンプーは髪のためによいためそのまま使っても問題ありませんよ。頭皮環境をよくすることは長い目で見て髪を大切にすることにつながります。
頭皮ケアと併せて体調を整え、ストレスを溜め込まないようにしてみる工夫も大切です。円形脱毛症などはストレスから起こる病気のため、時間が解決することも多くあるのです。

くま子
髪トラブルの原因はストレスが関係している場合もありますね。
体調を整えてストレスを溜めないことも大事です。

くま子
頭皮ケア用シャンプーの選び方・基準
- 汚れをしっかり落とせるものを選ぶ
- 必要な皮脂を取り過ぎないものを選ぶ
- 自分の頭皮タイプに合う商品を選ぶ
- 無添加タイプを選ぶ
- 途中で止めずに使い続けられるものを選ぶ
- 髪の毛との相性の合うものを選ぶ
まず自分の頭皮の肌タイプをチェックしましょう。オイリーか乾燥か、顔の肌で判断できますね。次に肌タイプ別のシャンプーを選びます。うっかり反対のタイプを使ってしまうと効果が感じられない場合も。
オイリーな人はしっかり皮脂を取り除きたいところですが、優しい洗浄成分で二回に分けて洗うなどの工夫をするとしっかり洗えます。ほかにも髪の毛との相性もありますが、まず刺激を与えずにしっかり汚れを落とすことをポイントに選びましょう。
汚れをしっかり落とせるものを選ぶ
髪トラブルの元にもなりやすい汚れや整髪料をしっかり取り除くことが頭皮ケアの第一のポイント。最近湯シャン(シャンプーを使わずお湯だけで洗うこと)を行う人が増えていますが、これは髪の毛の汚れは落とせても、頭皮の汚れまではしっかり落とすことが難しい洗い方です。シャンプーは頭皮を中心にしっかり洗うことがポイント。このため自分に合った洗浄力のシャンプーを選ぶことをおすすめします。
オイリー肌の人やワックスを多くつけている人は、シャンプーしても油が残ってしまうこともあります。頭皮に残った油は臭いの元になるし、吹き出物ができる原因にもなるのです。このためオイリー肌用の商品や、洗浄力が高い頭皮ケア用シャンプーを選ぶようにしましょう。
反対に乾燥肌や敏感肌の人はアミノ酸系の洗浄力が弱いシャンプーを選び、お湯で頭皮をしっかりマッサージしながら洗うようにすることをおすすめします。
必要な皮脂を取り過ぎないものを選ぶ
頭皮の潤いを残して洗うことがポイントです。育毛を促進する毛母細胞を保護し、血行を促進する潤いまで奪ってしまうと、乾燥しすぎてフケが多くなることもあります。頭皮に必要な栄養がいかなくなるため薄毛や抜け毛の改善にはつながらないのです。
また肌への刺激は強すぎないかということもチェックしましょう。刺激が強すぎると肌トラブルの原因になることもあります。低刺激のシャンプーの成分は、アミノ酸系洗浄剤やグルコシド系洗浄剤、ベタイン系洗浄剤が中心です。反対に強すぎるものは、石油系や石鹸系の洗浄剤。
オイリー肌の人は石油系や石鹸系を選びがちですが、オイリー肌でも皮脂を取り過ぎない頭皮ケア用シャンプーを選ぶことをおすすめします。
自分の頭皮タイプに合う商品を選ぶ
自分の頭皮の状態を観察し合う商品を選んでみましょう。普通肌の人はノーマルな頭皮ケア用シャンプーを使ってみてください。
オイリー肌の人は洗浄力の高い石油系のシャンプーを選びがちですが、皮脂を取りすぎるとかえってオイリー肌になることも。このためオイリー肌用と記載されている頭皮ケアシャンプーを選びましょう。頭皮ケア用シャンプーはどのタイプでも弱酸性が多いため、必要な皮脂を取り除くことはありません。
敏感肌の人は低刺激のシャンプーを選びます。弱酸性タイプを選んでおけば間違いはありませんが、グルコシド系やベタイン系など多くの品がありどれがいいか迷いますね。一番の低刺激はアミノ酸系。覚えやすく見分けやすいため、迷ったらアミノ酸系シャンプーを選ぶことをおすすめします。
無添加タイプを選ぶ
肌トラブルを起こしやすい人は無香料や無着色、防腐剤フリーやアルコールフリーなどの無添加シャンプーを選ぶようにしましょう。無添加とは、厚生労働省が定めたアレルギーを引き起こす可能性のある103種類の添加物が入っていない品のこと。安息香酸やパラベン、エタノールやラウリル硫酸などが代表的な添加物ですが、このほかにも防腐剤や界面活性剤などシャンプーを製造するためになくてはならないものもあります。
無添加の表示に惑わされず、肌トラブルを起こしやすい人は、無添加の表示がなくても最初に手でパッチテストを行うなどの注意をしましょう。シャンプーには何かしらの添加物は入っているため、成分をチェックしてアレルギーを起こしやすい成分が入っていないか確認してみましょう。
途中で止めずに使い続けられるものを選ぶ
どんなによい頭皮ケア用シャンプーと出会っても、数日で止めてしまっては効果はありません。使い続けることで効果が出てくることもあるため、できるだけ続けることがポイント。髪質は一回のシャンプーやトリートメントでも効果を感じられることもありますが、頭皮の改善は数回の使用では難しいのです。
抜け毛や薄毛の改善のために頭皮の新陳代謝を促す目的の頭皮ケア用シャンプー。すぐに新しい髪の毛が生えてくるわけではないため、効果を実感するまでに時間を要することが多いのです。髪の毛の生えるスピードは遅く、1ヶ月の平均は1センチ程度。頭皮の状態を改善し新しい髪の毛が伸びてくるまで、2~3ヶ月は使用してみましょう。
髪の毛との相性のよいものを選ぶ
頭皮ケアのためのシャンプーは髪もいたわる成分になっています。しかし脂性の人などが洗浄力の強い頭皮ケア用シャンプーを選ぶことで、髪の毛に負担がかかってしまう場合も。頭皮はすっきり洗えても、髪の毛にとっては洗浄成分が強すぎるため乾燥したり傷んだりしてしまうのです。
薄毛や抜け毛、フケなどのトラブルがある人はできるだけ整髪料の量を抑えて、洗浄力の弱い成分のシャンプーでもしっかり汚れを落とせるようにしてみましょう。そうすることで髪の毛と頭皮に潤いを残しながら、清潔をキープすることができます。
髪の毛と頭皮は別々に洗うことができません。このため髪の毛と相性の合った頭皮ケア用シャンプーを選ぶことも大切なポイント。できるだけ刺激を与えすぎず、頭皮と髪の毛両方をいたわっていきましょう。

くま子
いろいろ考えることがあって混乱してしまいそうです。
信用のできるメーカーの中から選んでもよいですよ。頭皮ケア用シャンプーの代表的なブランドを紹介しましょう!

くま子
頭皮ケア用シャンプーに関するよくある質問を編集部が解説!
Q1.普通のシャンプーとの違いは何ですか?
育毛を促進する成分が配合されていることと、頭皮の潤いを残しつつしっかり洗い上げることが特徴です。医薬品扱いの頭皮ケア用シャンプーなら頭皮の血行を促進し、毛母細胞を活性化させるため育毛を促すことにつながるのです。頭皮の必要な皮脂を取りすぎるとかえってオイリー肌になることもあるため、優しい弱酸性タイプで必要な潤いを残しながらしっかり汚れを落とすことをおすすめします。
優しい洗浄成分のため髪そのものの健康効果も期待できます。

くま子
頭皮ケア用シャンプーは頭皮にも髪にもいいのですね。
どうせ使うなら両方によい頭皮ケア用シャンプーを使うのもよいですね!

くま子
Q2.どれくらい使い続けると効果があるのですか?
頭皮環境が改善されて新しい髪の毛が生えてくるまで3ヶ月は使ってみましょう。400ミリリットルで3~4ヶ月使用が一般的な使用量です。

くま子
3ヶ月は結構長いですね。結果が待ち遠しいです。
髪の伸びるスピードは1ヶ月に1センチ程度です。気長に待ちましょう。

くま子
Q3.価格は普通のシャンプーに比べて高いのでしょうか。
頭皮ケア用シャンプーの価格は400ミリリットル4000円程度です。普通のシャンプーに比べて数倍高いですが、まとめ買いやセールを利用することで安く購入することもできますよ。

くま子
確かに高い価格ですね。でも普通のシャンプーにはない成分が入っているのなら使ってみたくなります。
使い続けられる価格帯の商品を選ぶのも大切なポイント。頭皮用とは表示されていないけれど頭皮によい品もありますよ。

くま子
Q4.いろいろなタイプがありどれを選んでよいか分かりません。
まず自分がオイリー肌か乾燥肌かを顔で判断してみましょう。顔と頭皮は続いているためよい判断のポイントになります。タイプが分かれば、その肌タイプ用の頭皮ケア用シャンプーを使用してみることをおすすめします。混合肌の人は季節や体調によって肌タイプが変わりやすいため、そのときの肌状態に合った品を選びましょう。
試供品でいろいろ試してみるのもよいですね。

くま子
自分は混合肌なのでまず一般的な商品を使ってみて様子を見ます。
頭皮ケア用シャンプーは肌タイプ別に分かれているため選びやすいですよ。

くま子
Q5.頭皮ケア用シャンプーで効果がありませんでした。
頭皮ケア用シャンプーを使い続けると同時に、食事や睡眠などを整えて体調面も改善していきましょう。薄毛や抜け毛の原因は体の不調からくることもあるため、頭皮環境と同時に健康を管理しストレスを発散することも育毛を助けるポイントなのです。

くま子
髪トラブルの原因は多くの要因があるようですね。自分はストレスが多いようです。
薄毛で悩んでかえってストレスを溜めないようにしてくださいね!

くま子
頭皮ケア用シャンプーの効果は個人差がある
頭皮の改善に要する期間は人それぞれです。数回使ってみて効果が感じられる人もいれば、数ヶ月使っても全く変わらない人もいます。肌トラブルが原因ではない場合もあるため、見極めがポイントとなりますが、頭皮ケア用シャンプーはもともと、普通のシャンプーより頭皮や髪をいたわる成分が中心に配合されています。すぐに効果がなくても、使い続ける価値は十分あるシャンプーなのです。

くま子
とりあえず試供品をもらってきたので使ってみます!
シャンプー成分のよいものを選んで長く使い続けることがポイントですよ。

くま子