この記事のポイント
クッションファンデーションはどう選ぶべきなの?
リキッドのしっとりした仕上がり、パウダーのようにさらりと付けられるのがクッションファンデーションです。まるでリキッドとパウダーのいいところを取り出して合わせた製品で、2018年から高い人気を誇ります。
しかし、通常のファンデーションとは違うタイプであるため、選び方やメリットデメリットが分からないことも多いです。どう選ぶべきなのか悩んでしまうそんな女性必見の、クッションファンデーションについてを纏めました。選んで使うまえに一度目を通してみてくださいね。
くま子
今でも高い人気を誇っているのを見ますね。特集も良く組まれています
そうですね!今日はそんなクッションファンデーションについてを詳しく紹介していきます!

くま子
クッションファンデーションの有名メーカー・ブランド
資生堂 | ディオール | エテュセ | メイベリンニューヨーク | ジルスチュアート | アクア・アクア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しっとりとした肌に仕上げ、乾燥からも肌を守るクッションファンデーション | 付けていると感じないほどの軽やかな付け心地 | テカリやすい人でも安心のマットな仕上がり | 肌に密着しつつも、極薄膜でヌード感も演出 | 15時間続く持続力が◎ | 天然成分で安心なナチュラル処方のクッションファンデーション |
クッションファンデーションはさまざまなメーカーから販売されています。デパコスであれば資生堂やディオールが優秀だと高評価です。プチプラ製品も多いので、価格帯がかなり幅広くなります。
安いものだと1,500円程度からなので、まだ選びやすいコスメです。植物性成分や天然成分を使用して作られているものも販売されています。自分の肌が敏感肌であれば、そうした成分にこだわりのある所をまず見てみてください。

くま子
色々なものが販売されていますね。これは迷います。
予算に合う価格帯のメーカーから選んでみると選びやすいです。

くま子
クッションファンデーションのおすすめ人気ランキング10選
クッションファンデーションを選ぶ場合は、肌につけた際の仕上がりの綺麗さや刺激のなさなどがかなり重要視されます。成分の良さだけでなく、つけた後ムラが無いか、刺激を感じたりしないかを注目して選ぶことが多いです。
価格も併せて綺麗に仕上がるもの、カバー力が高くトラブルなどをきちんと目立たなくできる製品がランキング上位に入っています。この中からクッションファンデーションを使う時、自分に合っているものを探してみましょう。

くま子
一々ファンデーションをスポンジにつけなくてもいいので、手軽に使えるのが注目の製品ですね!
ファンデーションを含んだスポンジで使うので、テクスチャーだけでなくスポンジにも注目したいですね。

くま子
ブラン エクスペール クッション コンパクト H
みんなの評価
- 程よくしっとりとしながらさらりとした使い心地のテクスチャーが人気
- 適度な伸びもあるので、ポンポンと肌に軽くたたいて乗せるようにするとより艶のある肌を演出する
- 崩れにくく、夕方まで持つという意見もあるので、メイクを崩れにくくしたいときにもおすすめ
みんなの口コミ



くま子
しっとりとしたクリーム系のファンデーションを思わせる使い心地の製品ですね!
カバー力もそれなりにあり、崩れにくいので毎日使うのにも安心できます。

くま子
ディオールスキン フォーエヴァー クッション
みんなの評価
- 使用すると適度な艶のある肌に仕上げることができる
- 触り心地もしっとりしているものの、べたつきはないので過ごしやすく、触り心地の良い肌に
- 紫外線予防も期待できるので、紫外線の強い晴れの日も日焼け止めと併用すると予防が可能
- 肌の引き締めにも期待できるスキンケアエキスも配合されているので、毛穴を引き締めてきめ細やかな肌にすることも
みんなの口コミ



くま子
紫外線予防もできるのに刺激が少ない安心できるファンデーションはいいですね。
紫外線予防は強いものではないので、日焼け止めと併用すると丁度良い予防になりますよ。

くま子
SP クッション ウルトラカバークッション
みんなの評価
- カバー力が高い部類の製品に入り、凸凹とした毛穴をカバーして均一に仕上げてくれる
- 仕上がりは非常に滑らかな肌になり肌触りの良さを引き出してくれる
みんなの口コミ



くま子
しっかりカバーできるのは魅力的ですね!
2,000円台で肌を均一に仕上げられる製品はそうありませんよ。

くま子
ピュアエッセンス クッションコンパクト #101
みんなの評価
- スキンケア成分も配合されている製品
- 使うことで肌にスキンケア成分を与えることができ、肌を綺麗な状態で保つことができる
- 肌に触ってみたくなるほど綺麗な艶も出せるので、時短的な意味だけではなく仕上がりの良さも人気
みんなの口コミ



くま子
使いやすいスキンケア成分入りの製品は時短に最適ですね!
毎日忙しい朝の時間をなるべく余裕のあるものにしたいときには便利なファンデーションです。

くま子
シンクロスキン グロー クッションコンパクト ピンクオークル
みんなの評価
一塗りで潤いあるつるんとした滑らかな肌へ
肌の凸凹もしっかりとカバーして目立たなくすることができるので毛穴の開きが目立つときにもおすすめ
保湿ケアをしっかりとしておけば乾燥による崩れの予防も十分行える製品
みんなの口コミ



くま子
艶肌と潤いを見せられるような肌は憧れますよね!
乾燥も気にならないという意見も多いので、保湿をしておけば外出中も安心ですね。

くま子
スーパー シティ ブロック BB クッション
みんなの評価
- ベースメイクを簡単に完成させるほどの高いカバー力
- 色ムラもなく、毛穴の開きまでカバーできてしまうので、ベースメイクはそれ以上何も必要ないと感じる人も
- 付け心地は滑らかで、どこかひんやりとしたものなので夏場も付けていて気持ち良い
みんなの口コミ



くま子
カバー力を変化させられるのはうれしいですね!
季節やその日の肌に合わせて使う量を変化させれば、綺麗な肌をいつでも維持できます。

くま子
オーガニッククッションコンパクト
みんなの評価
- あまおうイチゴの成分をはじめとした非常に肌に優しい成分で作られている
- 肌トラブルを抱えている人や、刺激に弱い人から高い人気
みんなの口コミ



くま子
クレンジング不要なファンデーションはさっと使うのにも安心ですし、疲れた時にもそのまま寝てしまえますね。
ほかのアイテムもクレンジング不要のものでそろえるとより肌に優しく仕上げられますよ。

くま子
BBミネラルクッション NB
みんなの評価
- ムラなく良く伸びるテクスチャーなので短時間でベースを簡単に作れてしまう
- マットな仕上がりなのでテカリが気になる人も使いやすい
- 朝のメイクでファンデーションを短時間で仕上げたい、ムラなく綺麗に仕上げたいときにはうれしい
みんなの口コミ



くま子
別売りだからこそ試しに買ってみたいと思った時には便利なこともありますね。
気に入ったらケースも購入して、予備のレフィルも購入すると良いですよ!

くま子
水ジェリークラッシュ
みんなの評価
- ファンデーションでもある水ジェリーを崩しながら使っていくタイプの製品
- ぷるんとしたジェリーが良く伸びて、素肌に綺麗に密着
- 肌の凸凹を埋めてカバーし、毛穴も目立たなくさせることができる
みんなの口コミ



くま子
水ジェリーのファンデーションって珍しいですね。
ぜひこのぷるんとした滑らかで触り心地の良いファンデーションを試してみてほしいですね!

くま子
アンクル ド ポー ルクッション
みんなの評価
- テクスチャーはリキッドファンデーションで伸びや潤いある仕上がりに
- 潤いある肌へ仕上げるのにおすすめ
- 使用感も刺激に感じにくく、するりと伸びるファンデーションの上発光フォギーによって遠くからでもわかるヴェールをかぶったようなほのかな艶のある肌にすることができる
みんなの口コミ



くま子
リキッドファンデーションのテクスチャーで艶のある肌にできるクッションタイプは使いやすそうですね!
さらりとした肌触りでべたつきもなく、ストレスも感じにくいですよ。

くま子
クッションファンデーションのメリット・デメリット
- 手を汚さず付けられる
- 艶のある肌に仕上がる
- カバー力が高い
- メイク持ちは良くない
- パフに雑菌が繁殖しやすい
- 残量が分からない
まずはクッションファンデーションを使うことで得られるメリットとデメリットを紹介します。使っていると嬉しいメリットと、使い終えた時に注意が必要なデメリットを知れば、使いやすさが分かりやすいです。
特にデメリットは肌に直接関係するものもあるので、敏感肌の人は要注意です。メリット以上のトラブルを引き寄せる可能性も十分考えられます。それでは、メリットとデメリットを見て、自分が使った時どう考えるか考えてみてください。
クッションファンデーションのメリット
手を汚さず付けられる
クッションファンデーションというのは、パウダーのケースにリキッドを含ませたスポンジが入っているものです。そのため、パフなどを付けるだけで簡単にリキッドファンデーションが使えるようになります。
もちろん手も汚れないので、リキッドファンデーションを使う時に手の汚れを気にしていた人には嬉しいメリットです。パウダー以上にリキッドは汚れがべったりと付くので、汚れないメリットから乗り換える人も多いです。

くま子
リキッドはテクスチャの関係で簡単に汚れが付きますものね
手を汚すことなくリキッドが使えるのは嬉しいですし、大きいですよね

くま子
艶のある肌に仕上がる
リキッドファンデーションは油分を含んだテクスチャをしています。クッションファンデーションでもそれは変わらないので、艶のあるしっとり肌に仕上がります。適度な艶は、夏にはどこか涼しげな濡れ感を出すのにもおすすめです。
また、艶のある肌に仕上げるためにはリキッドファンデの使い過ぎにも注意しなければなりません。使い過ぎるとテカテカしてしまい、下品な仕上がりになります。量の調整もできるクッションファンデーションなら艶のある肌に簡単にできます。

くま子
確かに、スポンジを軽く押すようにして付けるだけですものね
リキッドの容器から一気に出ることもないので、調整は非常にしやすいですね

くま子
カバー力が高い
リキッド独自のカバー力も、クッションファンデーションでは失われていません。使うことでよく伸び、密着してくれるのでカバー力は高いままです。下地を付けた後に使うことで、気になる毛穴などをしっかりとカバーしてくれます。
カバー力が高いという表記がされている物なら、コンシーラーなどより綺麗にカバーしてくれます。メイクのおおよその印象はファンデーションで決まるものです。カバー力が高いリキッドファンデを綺麗に乗せられれば、とてもきれいな仕上がりになります。

くま子
リキッドのカバー力がそのままだととても頼もしいですね
綺麗に仕上がるカバー力はコンシーラーを使う手間も少なくなります

くま子
クッションファンデーションのデメリット
メイク持ちは良くない
クッションファンデーションを使う人が良く陥るデメリットがメイクが持たないことです。油分が多く毛穴落ちしやすいことも相まって、単品で使うとメイク持ちが良くありません。
下地などのメイク持ちを良くするためのアイテムを併用することがおすすめされます。簡単に艶肌は作れますが、それ以上にメイク持ちを良くするために工夫が必要なアイテムです。

くま子
確かにリキッドファンデーションはメイクが毛穴落ちしますね
皮脂過剰や汗によって起きやすいので、人によってはすぐに直す必要が出てきます

くま子
パフに雑菌が繁殖しやすい
クッションファンデーションに付属しているパフやスポンジはほぼ湿った状態です。その湿った状態からほぼ乾くことはないので、雑菌の温床になりやすいデメリットを抱えています。
一度繁殖してしまうと雑菌を駆除することができず、雑菌をそのまま肌につけることになるのです。パフは定期的に元々洗うものですが、クッションファンデーションの場合は頻繁に洗わなくてはなりません。

くま子
ファンデーションに使う道具は元々洗う必要がありますが、これはかなり頻繁に洗う必要がありますね
一度繁殖するとスポンジ部分は特に除去できないと思ってください。そのためにパフは清潔にしなければなりません

くま子
残量が分からない
普通のパウダーやリキッドファンデーションは残量が分かります。パウダーの量や容器の中の液の音、軽さで新しく購入する時期を考えるものです。しかし、クッションファンデーションはその残量が分かりません。
見えるのはリキッドファンデーションを含んだスポンジなので、色の変化や残量などが全く分からないのです。そのため、早め早めに次のリフィルなどを用意しなければ肝心な時にファンデーションが無くなります。

くま子
残量が分からないのは困りものですね
いきなり無くなることも考えられます。次の用意は十全にしておく必要がありますね

くま子
クッションファンデーションの選び方・基準
- カバー力で選ぶ
- 価格で選ぶ
- 肌触りで選ぶ
- 多機能性で選ぶ
- 刺激の有無で選ぶ
クッションファンデーションを選ぶ時のポイントは、仕上がりや肌触りが重要視されます。リキッドファンデーションに似た選び方でもあるので、選びやすい人も多いです。しかし、リキッドにはない機能がある場合もあります。
また、リキッドとはまた違う点もあるので、悩むことも多いです。悩みを解決し、選びやすくするためのポイントをここで把握しておくとおすすめします。自分に合った種類のクッションファンデーションを選んでメイクに活用してくださいね。
仕上がりで選ぶ
クッションファンデーションを選ぶ時には、まず仕上がりで選ぶことがポイントです。リキッドでもあるので、艶肌かもしくはマットな仕上がりになることがほとんどになります。
そのため、自分の肌をメイクの仕上がりでどのようにしておきたいのかで製品を選ぶのです。艶肌タイプの方が多く販売されていますが、マットタイプも確かに販売されています。自分が好きな方の仕上がりで種類を選んでください。
肌触りで選ぶ
リキッドファンデーションは仕上がりで肌触りも様々です。しっとり吸い付くような肌か、さらりとしたまるでパウダーのような仕上がりの肌触りが多くなります。そのため、自分がファンデーションを使った時、どんな肌触りが良いかで選ぶのがポイントです。
皮脂などが原因でテカリやすい人や、べたつきが苦手な人はさらりとした肌触りがおすすめです。逆にカサカサとした肌をカバーしたい人はしっとりとしたものがおすすめになります。自分の肌の状態なども合わせて選びます。
カバー力で選ぶ
リキッドファンデーションと同じく、クッションファンデーションもカバー力がポイントです。カバー力が高く、しっかりとカバーしてくれるものか、素肌のようなカバー力低めのものかを選択します。
自分のカバーが必要な個所や範囲を参考に、自分が好むメイクに合わせて選ぶと良いです。リキッドなのでしっかりとカバーできるものが多いですが、ナチュラルなカバー力のものも販売されています。
多機能性で選ぶ
クッションファンデーションは多機能性に優れた製品もあります。下地が必要ないリキッドのようなものから、日焼け止めの機能があるものまでさまざまです。選ぶ時にはこの多機能性にこだわって選ぶのも一つのポイントになります。
多機能性は確かに嬉しいメリットも多いですが、その分カバー力などが削れる可能性もあります。カバー力や伸びやすさなど、ファンデーションとしての機能を重視するなら多機能性はおすすめしません。しかし、一つで簡単にさまざまな効能が欲しい人にはおすすめです。
価格で選ぶ
クッションファンデーションもやはり価格が重要なポイントになりやすいです。1,000円から2,000円程度のプチプラ製品から、5,000円近いデパコスまで幅広い価格帯があります。
その中から、自分に金銭的負担が無く、続けやすいものを見つけることが重要です。使用感などについても満足できるようなものを見つけられると、かなり使いやすくなります。
刺激の有無で選ぶ
ファンデーションも化粧品の一つですから、刺激の有無を確認して選ぶことは大切です。特に敏感肌の人はちょっとした刺激で簡単にトラブルが舞い込みます。綺麗な肌を守るためにも、刺激の有無をきちんと確認して選んでください。
トライアルセットなどがあればそちらをまず購入して試すのも良いです。試供品を試させてもらうのも方法になります。自分の肌にきちんと合う、刺激の少ないクッションファンデーションを選んで使うことが重要です。

くま子
化粧品だからこそ、気を付けたいことばかりですね
クッションファンデーションのポイントを押さえられたら、自分に合うものの条件を考えると選びやすいですよ

くま子
クッションファンデーションに関するよくある質問を編集部が解説!

Q1.クッションファンデーションはパフをどう使えば良いですか?
クッションファンデーションはパフにリキッドを含んだスポンジを付ける製品です。そのため、スポンジに均等にリキッドが付かずに、滑らせるとムラになることも多くあります。
パフをうまく使ってきれいに仕上げるためには、ぽんぽんと軽くたたくようにして乗せることが重要です。薄付きにもでき、馴染ませやすいのでムラにもなりにくい付け方になります。少しずつずらしながらスタンプを押す感覚だと使いやすいです。

くま子
ぽんぽんと軽くたたくように、ですね!
力強くたたくと肌に負担がかかるので、軽く力を入れずになじませます

くま子
Q2.クッションファンデーションで失敗しがちなのは何ですか?
クッションファンデーションで失敗しがちなのが、厚塗りです。自分が欲しい量を付けることができなかったり、どこか付き方に納得がいかないと何度も重ねてしまいます。その結果、気づくと厚塗りになってしまうという失敗が非常に多いです。
最初に軽くポンポンと乗せて行ったあと、足りないなと思った時には本当に少量を重ねます。あまり強くスポンジを押すと大量について厚塗りになるので、注意が必要です。

くま子
たっぷりつくともったいないですし、軽く押さえる程度が重要ですね
厚塗りになるとどうしても崩れやすくもなります。薄付けを心掛けると丁度良いバランスになりますよ

くま子
Q3.クッションファンデーションでパウダーは使うべきですか?
クッションファンデーションは、フェイスパウダーなどを使うことがお勧めされていないものもあります。一つで十分に仕上がってくれるということでもありますし、せっかくの艶をパウダーで消してしまうからです。
しかし、脂性肌の人になると話は別で、艶が出過ぎてテカリに見えてしまうのです。過剰なテカリを抑えるためにも、脂性肌の人はパウダーを軽く乗せた方が良いです。

くま子
テカリを抑えるためにもパウダーが必要なこともあるのですね
自分の肌のタイプやその日の気温なども考慮するとパウダーの使いどころが分かります

くま子
Q4.クッションファンデーションは下地を使う方が良いですか?
クッションファンデーションを使う時には、下地を使う方がもちが良いです。中には機能性に下地不要のものもありますが、下地を使ったほうがメイク持ちは段違いで良くなります。
下地を使うと軽くつけるだけでもきれいに仕上がりますので、濃くつけたくない人にもおすすめです。クッションファンデーションを使う時には下地を使うことを忘れずに、きちんとつく後よいです。

くま子
下地を使うだけで大きく変化するのですね
下地不要だと使わないこともありますが、使って綺麗に仕上げてくださいね

くま子
Q5.クッションファンデーションのパフは毎日洗うべきですか?
クッションファンデーションのパフはどうしても雑菌が繁殖しやすい環境にあります。しかし、毎日洗うことはありません。雑菌が繁殖しやすいというのも販売するメーカーは分かっているのでパフにも抗菌などの工夫が施されています。
しかし、パフが汚れや皮脂によって雑菌の温床になりやすいことには変わりません。2週間や3週間に1回は洗うように心がけた方が清潔に使い続けられます。

くま子
毎日洗う必要が無いのは嬉しいですね
しかし、それでも十分な清潔さは必要です。定期的な洗浄とパフの交換は忘れないでくださいね

くま子
クッションファンデーションで使いやすいリキッドでメイクしよう
艶のある肌やマットな肌を作るだけでなく、肌触りも選ぶことができます。一つでメイクはとても楽ができるだけでなく、思う肌に作ることができるのです。
今では一つ持っておくべきマストアイテムでもあります。選ぶ時にはポイントを忘れずに選んで使ってください。

くま子
大人気のマストアイテム、クッションファンデーションを活用したメイクは楽しそうですね
自分の自慢の肌と仕上がりのために、一度使って損はありません

くま子