この記事のポイント
酷暑を乗り切ろう!快適に過ごせる携帯扇風機の選び方は?
毎年例年にない気温を更新し続けている日本の夏。高温多湿は熱中症のリスクを高めます。
少しでも快適に夏を乗り切るためには、携帯扇風機が必需品です。外出時に使用しやすい首掛けやミストで冷却できるタイプなど、毎年さまざまな機能を備えた携帯扇風機が発売されています。
使用するシーンに合わせて携帯扇風機を活用し、体に熱を溜めこまないようにしましょう。
くま子
携帯扇風機ってどんな種類があるんだろう?
丸1日使っても電池切れしない、バッテリーが長持ちする携帯扇風機が欲しいな!
人気の携帯扇風機を教えて♪
首掛けや卓上タイプなど、いろいろな携帯扇風機が販売されているよ!
仕事やレジャーで使うなら、バッテリーの容量も大切なポイントだよね。
選び方の基準と人気の携帯扇風機を紹介するね♪

くま男
携帯扇風機ってどうやって選べばいいの?
種類で選ぶ
携帯扇風機には、手持ち・首掛け・卓上などの種類があります。
野外で使用するなら、手持ちか首掛けを選びましょう。
2way・3wayで使えるタイプなら、使う場所を選びません。
静音性で選ぶ
耳元に近い場所で使用するので、音が静かだと不快感がありません。
室内で使用する場合は、小さな音でも想像以上に響きます。
使用時に周りの迷惑とならないよう、音が静かな扇風機を選ぶのがおすすめです。
機能性で選ぶ
仕事やレジャーで1日中使用するなら、バッテリーの容量が多い扇風機を選びましょう。
LEDライト・ミスト・アロマなどが付いていると、リラックスできます。
災害などの緊急時に備えるなら、モバイルバッテリーとして使える携帯扇風機が便利です。
携帯性で選ぶ
コンパクトで軽量な扇風機なら、バッグに入れても邪魔になりません。
羽付きより吹き出し口から風が出るタイプのほうが、持ち運びには便利です。
ネックストラップで首にかけて携帯できるタイプもおすすめです。
携帯扇風機のおすすめ人気ランキング35選
Francfranc フレディファン 2020年NEWモデル
- USB電源と充電池の2パターンで使用可能
- 風量は弱~強+リズム風も選べる
- 専用充電スタンド・充電用USBケーブル・ストラップ付
みんなの評価
みんなの口コミ



BRUNO ウェアラブルファン
- 扇風機の位置を調節できるネックストラップ
- 3段階で風量を調節可能
- モバイルバッテリーとしても使用できる
みんなの評価
みんなの口コミ



ANBOCHUANG ハンズフリー扇風機 2020年発売モデル
- 静音性の高いブラシレスモーターを採用
- 7色のLEDライトとアロマ機能でリラックス
- 185gの軽量設計
みんなの評価
みんなの口コミ



Keynice ミニ扇風機 KN-618J
- クリップ式・卓上・壁掛けの3way
- 20db以下の静音モード搭載
- 風力調整・首振り機能で自由に調節可能
みんなの評価
みんなの口コミ



JOMARTO 携帯扇風機 2020年最新改良モデル
- 手持ち・卓上・クリップ・モバイルバッテリーの4way
- フル充電時で最大20時間連続使用可能
- 前カバーを外して羽を清掃できる
みんなの評価
みんなの口コミ



BRUNO ポータブルミニファン BDE029-NV
- 羽部分とバッテリーを切り離して使用できる
- 満充電で最大8時間連続使用可能
- 電池残量が一目で分かるLEDライト付
みんなの評価
みんなの口コミ



360°調節低騒音 ミニUSB扇風機
- 左右約90度の首振り機能付き
- フル充電で最大48時間連続使用可能
- ダイヤルを回すだけで風量が調節できる
みんなの評価
みんなの口コミ



MAGICOOL マイファンモバイル ハンズフリー首かけ扇風機 MM1WH
- 風量は2段階で調節可能
- スタンドを立てれば卓上でも使用できる
- 単三電池or充電池2本で稼働
みんなの評価
みんなの口コミ



USB扇風機
- 腰掛け・首掛け・卓上の3way
- 3段階で風量を調節できる
- 6000mAhの大容量バッテリー
みんなの評価
みんなの口コミ



USBハンディ扇風機
- ドーナツ型の台座にUSBを収納できる
- 風量は3段階で調節可能
- ワンボタンの簡単操作
みんなの評価
みんなの口コミ



リズム時計工業 携帯扇風機 9ZF028RH02
- カラビナのように引っかけて持ち運び可能
- ハンディ・卓上の2wayタイプ
- カラーが5色から選べる
みんなの評価
みんなの口コミ



Lecone 携帯扇風機 2020年進化版
- ボタン1つで睡眠・自然・強風モードの切り替えが可能
- 重量122gの軽量設計
- 指を挟みにくい安全な窓口サイズ
みんなの評価
みんなの口コミ

