この記事のポイント
自然な香りに癒される!人気が高い木のまな板の選び方は?
木のまな板は、包丁との相性が良いだけなく、香りが良いことも人気の理由です。古くから愛され続けてきた木のまな板は、温かみがあり、キッチンにあるだけでオシャレですね。
最近は、トレイとしても使用できる、小さなカッティングボードも注目されています。
料理上級者が使用するイメージですが、手入れの方法さえ知っていれば、初心者でも扱うことができます。選び方のポイントを知り、自分に合った1枚を選びましょう。
くま子
木のまな板を選ぶメリットってなんだろう?
木の種類によって、何か違うのかな?
手入れの方法も、詳しく知りたいな♪
包丁の刃こぼれを防ぐなら、木のまな板が一番だよ!
いろいろな種類の木のまな板を、ランキング形式で紹介するね♪
口コミを読むと、手入れの方法が分かりやすいよ。

くま男
木のまな板ってどうやって選べばいいの?
木の種類で選ぶ
ヒノキは、耐水性や抗菌作用があり、人気が高いですが、匂いが強めです。
桐は、軽くて扱いやすく、乾きも早いですが、安定しにくいです。
ひばは、耐水性・抗菌作用に加え、消臭力もありますが、値段が高いです。
木の加工方法で選ぶ
複数の木を合成したものは、剥がれやすいですが、価格は安いものが多いです。
耐久性を重視するなら、1枚板を選ぶのがおすすめです。
その中でも、反りにくさ重視なら柾目、刃あたりの柔らかさ重視なら、板目を選びましょう。
サイズで選ぶ
基本的に大きいサイズの方が、調理がしやすいです。
調理台のサイズに合わせて、奥行きのあるまな板を選ぶと効率的です。
キッチンが狭いなら、シンクを渡して使用できるサイズが使いやすいでしょう。
手入れのしやすさで選ぶ
木のまな板は、メンテナンスが欠かせません。
水はけが良く、速乾性のあるまな板を選ぶと、傷みにくいです。
素材自体に抗菌作用があるまな板だと、黒ずみやカビを防げます。
木のまな板のおすすめ人気ランキング22選
梅沢木材工芸社 青森ひばの丸まな板 大
- 抗菌・防虫・消臭効果のある青森ひば使用
- 反りにくい柾目板
- 木材の中でも耐久性の高い、赤身の部分を使用
みんなの評価
みんなの口コミ



土佐龍 まな板 いちまい板極め L
- 耐久性の高い一枚板
- ロゴ入りで、裏表を使い分けできる
- 回転式のスタンドで自立できる
みんなの評価
みんなの口コミ



ダイワ産業 まな板【スタンド付き】 30cm
- ウレタン樹脂塗装で、黒ずみを防ぐ
- 熱湯や熱風でも反りにくい
- 食器乾燥機対応
みんなの評価
みんなの口コミ



貝印 まな板 関孫六 AP5220
- 黒ずみを防ぐ樹脂加工
- 刃こぼれしにくい刃あたりの良さ
- 食材が滑りにくいため断面が美しい
みんなの評価
みんなの口コミ



KEVNHAUN スクウェアカッティングボード & ランチトレイ KDS166
- 硬い素材だから、衝撃に強い
- 熱を伝えにくく、トレイとしても使用できる
- フックにかけて収納できる
みんなの評価
みんなの口コミ



栗原はるみ 木製まな板 (丸) 大 スタンド式
- 食材の一時置きができる大きさ
- 奥行があるから、みじん切りでも飛び散りにくい
- スタンド付きで自立する
みんなの評価
みんなの口コミ



藤次郎 桐まな板 スクエア F-349
- 水はけが良い桐を使用
- 重量660gと軽くて扱いやすい
- 6種類のサイズ展開
みんなの評価
みんなの口コミ



パール金属 DELISH KITCHEN まな板 CC-1347
- 小さいから持ち運びに便利
- トレイとしても使用可能
- フックにかけて収納できる
みんなの評価
みんなの口コミ



BERARD まな板 オリーブウッド IK3701
- 硬くて丈夫なオリーブの木を使用
- 1枚ずつ違う木目の色や風合いを楽しめる
- トレイとしても使用可能
みんなの評価
みんなの口コミ



kicoriya 一枚板 ひのき まな板 42cmx24cm
- 消臭機能があるヒノキを使用
- 厚み3cm!硬い野菜も切りやすい
- メンテナンス用のサンドペーパー付属
みんなの評価
みんなの口コミ



katajiya 木製まな板 いちょう材 Lサイズ
- 国産いちょうの一枚板を使用
- 使いやすい大きめサイズ
- 削り直しサービス付き
みんなの評価
みんなの口コミ



Boumbi 香りのクスノキのまな板 Large
- 低温乾燥されていて強度が高い
- 一枚板だから、割れにくい
- フックに掛けて収納できる
みんなの評価
みんなの口コミ



池川木材 まな板 ひのき L
- 肉・野菜で使い分けられる、焼き印入り
- 安心の国産ヒノキ使用
- 3種類のサイズ展開
みんなの評価
みんなの口コミ



ツヴィリングJ.A.ヘンケルス MIYABI ヒノキカッティングボード 40×25cm
- ヒノキオイルが豊富だから、水切れが良い
- 柔軟性・弾力性があり、包丁の刃に優しい
- 天然の殺菌・消臭成分
みんなの評価
みんなの口コミ



カクセー 中村孝明 桐のまな板(L)
- 刃あたりが柔らかく、刃こぼれしにくい
- 軽くて扱いやすい
- 匂い移りしにくい
みんなの評価
みんなの口コミ



カワタキコーポレーション OLIVE カッティング 32cm
- 強固な素材で、傷がつきにくい
- フックに掛けて収納できる
- トレイとしても使用可能
みんなの評価
みんなの口コミ



ウメザワ 木製まな板
- 丸みがあり、手に馴染む
- 刃あたりが良く、刃こぼれしにくい
- 軽くて扱いやすい
みんなの評価
みんなの口コミ

