この記事のポイント
思い出をキレイに保存したい!初心者でも使いやすいデジカメとは
デジカメを選ぶ際、どんなものが使いやすいか気になりますよね。
高性能なものを持ちたいけれど、操作が複雑すぎると機械操作が得意ではない人にとっては扱いにくいものです。
まずはデジカメを購入する前に、機能や補償などの詳細情報をチェックしておきましょう。機能に加えてデザインにもこだわりを持つと、より一層デジカメに対する愛着もわきやすいですよ。
くま子
デジカメって種類がたくさんあって、どれにしようか迷っちゃう。
どんなデジカメが自分に合うのか、どうやって見極めればいいの?
しょっちゅう買い替えるものじゃないからこそ、自分に合ったものを購入したい!
デジカメの操作は、慣れてしまえば簡単なものもたくさん販売されているよ!
あまり機械操作が得意じゃない場合は、ボタン操作が少ないものを選ぶのもおすすめ。
画質や機能にこだわったデジカメを購入できるから、購入前の情報収集は重要だよ。

くま男
デジカメってどうやって選べばいいの?
価格で選ぶ
自分の収入に対して、無理のないものを選びましょう。
初心者であれば、価格が高すぎず簡単に操作できるものがおすすめです。
デザインのみでデジカメを購入すると、思いもよらぬ価格になることもあるので注意。
機能で選ぶ
初心者であれば、まずは簡単な操作で使用できるものがおすすめです。
多機能なものを選ぶ際は、類似商品を複数調べて機能の違いを見極めて購入しましょう。
手ぶれ補正やズーム倍率、Wi-Fi無線の利用など具体的な項目を思い浮かべてください。
種類で選ぶ
デジカメにはいくつか種類があるので、用途に応じたものを選ぶと間違いありません。
プロ仕様の一眼レフタイプや、小さなカバンに収まるコンパクトサイズまで種類豊富です。
初心者であれば、コンパクトサイズのデジカメがおすすめです。
画質で選ぶ
デジカメを使う際、こだわりたいのが画質です。
高画質なものほど、より美しい写真を残せます。
画質にこだわる場合は、画素数だけでなくレンズの明るさやセンサーサイズもチェック!
デジカメのおすすめ人気ランキング30選
Nikon COOLPIX A10 レッド
- 充電不要で撮影可能
- 光学5倍ズーム採用!被写体を大きく捉える
- おまかせシーンモードで難しい操作不要
みんなの評価
みんなの口コミ



SONY Cyber-shot DSC-RX100 ブラック
- 目で見たままを再現するオートHDR搭載
- 高画質で滑らかな動きの動画の撮影も可能
- マニュアル操作可能で、こだわりの撮影ができる
みんなの評価
みんなの口コミ



CANON PowerShot SX420
- 光学42倍ズームレンズ使用
- 自動設定機能付きで初心者も安心
- 英語での表示も可能
みんなの評価
みんなの口コミ



SONY DSC-WX350 Cyber-shot ホワイト
- 光学20倍のレンズを採用
- Wi-Fi/NFC搭載
- 写真表現が、簡単にできる機能を搭載
みんなの評価
みんなの口コミ



KODAK PIXPRO FZ43BK
- 電池2つで120ショット写真が撮れる
- 顔認証と手ぶれ補正機能搭載
- 軽量で持ち運びやすい
みんなの評価
みんなの口コミ



CANON PowerShot SX720 HS レッド
- シックなレッドカラーで性別問わず持ちやすい
- 小型で小さなカバンの中でも邪魔になりにくい
- 望遠機能が高く、遠くのものもくっきり撮影できる
みんなの評価
みんなの口コミ



Canon IXY 180 シルバー
- オートズームボタンを押すと被写体人数に応じてバランスを自動調整
- 機能が少ないので初心者でも扱いやすい
- 手ぶれ補修機能はついていない
みんなの評価
みんなの口コミ



FUJIFILM X-A5レンズキット ブラウン
- Bluetooth搭載でスマホでチェキプリントできる
- マクロ撮影機能搭載
- 長寿命バッテリー採用
みんなの評価
みんなの口コミ



RICOH WG-60 レッド 本格防水デジタルカメラ
- 連続2時間の、水中撮影可能
- 100kgの重さにも耐えられる
- スマイルキャッチ機能搭載
みんなの評価
みんなの口コミ



OLYMPUS Tough TG-6RED
- 暗い場所での撮影がスムーズ
- 5種類の水中撮影モード搭載
- 4種類のマクロ撮影モード搭載
みんなの評価
みんなの口コミ



Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9
- Wi-FiとBluetoothを搭載
- タッチパネル操作可能
- 最高1秒で5連写できる
みんなの評価
みんなの口コミ



Canon IXY 200 シルバー
- 高倍率でも安定した画質
- 自動調整機能がついていて操作が簡単
- シャープなボディで持つ人を選ばない
みんなの評価
みんなの口コミ



Nikon COOLPIX A100
- 約119gでとても軽い
- メイクアップ効果搭載
- シャッターボタンを押すだけで誰でもきれいに写真が残せる
みんなの評価
みんなの口コミ



Canon PowerShot SX620 HS
- ズーム撮影でも高画質が保たれる
- 白とびや黒とびを抑えた、撮影が可能
- 自動でシーン調整して、より美しい写真が撮影できる
みんなの評価
みんなの口コミ
