この記事のポイント
1万円前後でも美しく撮りたい!値段の安いデジカメはどう選ぶ?
日本人のおよそ8割が、高画質なカメラが搭載されたスマホを所持しています。そんな時代にあえてデジカメを持つには、それなりのメリットが必要ですよね。
水中や登山などの精密機械が苦手とする場所、遠くにいる動物を写したい時など、デジカメでないと撮れない写真がたくさんあります。しかし、使いこなせなくて、タンスの肥やしにしては意味がありません。手軽に思い出を残すなら、1万円前後の安いデジカメがおすすめです。
くま子
1万円前後のデジカメってどれくらいの性能なんだろう?
機械は苦手だから、自動で設定してくれないかな?
オシャレな写真が撮れる機能あったら良いな♪
安くても高性能なデジカメはたくさんあるよ!
おすすめランキング形式で人気のデジカメを教えるね♪
自分に合ったデジカメを選んでみよう!

くま男
安いデジカメってどうやって選べばいいの?
画素数で選ぶ
最新スマホは、1200万画素程度の画素数があります。
デジカメの機能を重視すると、画素数は最新スマホと同等程度のデジカメも多いです。
写真の美しさでスマホと差をつけるなら、2000万画素以上がおすすめです。
ズームの倍率で選ぶ
遠くの被写体を撮りたいなら、ズームの倍率にこだわりましょう。
子供の運動会などで撮るなら、光学10倍ズーム以上がおすすめです。
倍率が上がると値段も上がるため、予算とのバランスを考えて選ぶと良いでしょう。
機能性で選ぶ
防水・防塵・耐衝撃のデジカメだと、使うシーンを選びません。
手振れ補正や自動でシーンを選択する機能があると、初心者でも安心です。
撮った写真を共有したいなら、Wi-Fiに対応したデジカメを選びましょう。
持ち運びのしやすさで選ぶ
旅行で使うなら、小型で軽量なデジカメが便利です。
クリップやカラビナで固定できると、アウトドアでも楽しめます。
普段使いなら、ポケットに入るサイズだと持ち運びに便利です。
安いデジカメのおすすめ人気ランキング15選
Canon デジタルカメラ PowerShot SX420IS
- ホールド感のあるグリップ
- Wi-Fiを使用してデータ転送可能
- 2000万画素の美しい写真が撮れる
みんなの評価
みんなの口コミ



SEREE 防水カメラ
- フルHD(1080P)の動画撮影可能
- マイクロSDカード32GB対応でたくさん写真を残せる
- 被写体をキレイに写すオートフォーカス機能付き
みんなの評価
みんなの口コミ



SONY デジタルカメラ Cyber-shot DSC-W830
- 手ぶれ補正機能付きだからキレイに撮れる
- フル充電で約210枚の連続撮影が可能
- パノラマ写真も撮影できる
みんなの評価
みんなの口コミ



Canon デジタルカメラ PowerShot PSSX530HS
- 手ブレ補正搭載ではっきり映し出す
- 光学50倍ズームで遠くの被写体もくっきり撮影できる
- Wi-Fiで撮った写真を共有できる
みんなの評価
みんなの口コミ



Nikon デジタルカメラ COOLPIX A10
- 自動で最適なシーンを選択してくれる
- 撮影前だけでなく後からでも写真加工できる
- 重量160gと軽いから持ち運びが楽
みんなの評価
みんなの口コミ



Canon キャノン コンパクトデジタルカメラ IXY210(BK)
- 最大20倍ズームで遠くの被写体も写せる
- Wi-Fiボタンで撮影した写真・動画を共有できる
- 人以外にもピントを合わせる機能付き
みんなの評価
みんなの口コミ



Nikon デジタルカメラ COOLPIX W150
- スマホと連動できるWi-Fi・Bluetooth内蔵
- 子供も使えるひらがなメニュー搭載
- 撮影後に画像編集が楽しめる
みんなの評価
みんなの口コミ



Metrusty デジタルカメラ
- Wi-Fi接続で写真や動画を共有できる
- 超広角レンズで迫力のある写真が撮れる
- 外部マイク・LEDライト(別売り)に接続できる
みんなの評価
みんなの口コミ



Nikon デジタルカメラ COOLPIX A100
- 有効画素数2005万画素だからキレイに撮れる
- バッグに収納しやすいコンパクトサイズ
- SD・SDHC・SDXCメモリーカードに対応(最大256GB)
みんなの評価
みんなの口コミ



CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-FR10EO
- 速い動き対応したスポーツモード搭載
- Wi-Fiで撮った写真を共有できる
- タイムラプス機能でクオリティの高い動画も撮影できる
みんなの評価
みんなの口コミ



Canon アソビカメラ iNSPiC REC FV-100
- 重量90gと軽いから持ち運びに便利
- スマホとWi-Fi・Bluetoothでペアリング可能
- 雨の日や水中でも使える防水カメラ
みんなの評価
みんなの口コミ



OLYMPUS オリンパス デジタルカメラ 大望遠セット SZ-14DX
- 動きながらの撮影に対応した手振れ補正機能
- HDMI出力対応だからテレビに繋いで楽しめる
- 3Dフォト機能付き
みんなの評価
みんなの口コミ



SEREE デジタルカメラ
- 128GBのマイクロSDに対応
- 持ちやすい薄型タイプ
- 充電しながら撮影可能
みんなの評価
みんなの口コミ



コダック コンパクトデジタルカメラ PIXPRO FZ43BK
- ISO感度の設定を変えられる
- 単三電池2本で使用できる
- ポケットに入るコンパクトサイズ
みんなの評価
みんなの口コミ



Kenko 防水デュアルモニターデジタルカメラ DSC1480DW IPX8
- 両面にモニターがあるから自撮りが簡単
- 砂や汚れがついても水洗いできる
- 単四電池2本で使用できる
みんなの評価
みんなの口コミ



コンセプトはさまざま!安いデジカメは撮りたいシーンで選ぼう
1万円前後の値段が安いデジカメでも、面白いコンセプトのデジカメやハイスペックモデルも販売されています。
デジカメは値段と性能が比例しているため、値段が安いデジカメは、高額なデジカメと比べると性能が落ちます。しかし、撮りたいアングルやシーンに合わせて選ぶと、スマホや高性能な一眼レフカメラとは違う、面白い写真が撮れるのがメリットです。
いつ・どこで・どんな風に写真を撮りたいか考えると、値段が安くても、満足度の高いデジカメが選べます。

くま子
値段が安いデジカメでも、面白い写真が撮れそうだね!
持ち運びに便利なデジカメなら、日常の風景も違って見えるね♪
難しい操作は苦手だから、ランキングの中から初心者向けを選んでみようかな!
防水のデジカメなら、スマホでは撮れない写真が簡単に撮れるね!
連続撮影枚数が多いものや、電池で使えるものなら旅先でも安心だよ。
操作が不安なら、AUTOでもキレイに撮ってくれるデジカメを選ぼう♪

くま男