この記事のポイント
忙しくても自炊ができる!一人暮らしにピッタリの電気圧力鍋は?
一人暮らしをしていると、どうしても外食やコンビニご飯が多くなってしまいますよね。疲れているとご飯を作る気力を奮い起こすのは、至難の業です。一人分だと余計に自炊が億劫なものです。
しかし、外食やコンビニご飯ばかりだと、栄養面が気になりますよね。最近、疲れて帰った時に大活躍する電気圧力鍋が販売されています。電気圧力鍋を使えば、材料を入れてセットするだけで美味しい料理が出来上がります。こちらで、さまざまなおすすめの電気圧力鍋を紹介していきます。
くま子
一人暮らしをしていると、一人分のご飯を作るのは面倒だよね。
圧力鍋は知ってるけど、電気圧力鍋っていうのもあるんだね。
火にかけなくていいから安心だね。
一人暮らしだと栄養バランスが気になるよね。
自炊できたら節約にもつながるから一石二鳥だね。
一人暮らしにおすすめの電気圧力鍋を見ていこう!

くま男
一人暮らし用電気圧力鍋ってどうやって選べばいいの?
サイズで選ぶ
電気圧力鍋は、少し大きめのサイズが多いです。
どこに置くかを決めてから選ぶことがポイントです。
容量は家族の人数+1Lが目安です。
加熱方式で選ぶ
電気圧力鍋の加熱方式には、「マイコン式」と「IH式」があります。
消費電力や加熱ムラなどに違いがあります。
機能性に合わせて選択するのがおすすめです。
自動メニューの種類で選ぶ
多くの電気圧力鍋には、自動メニューが登録されています。
ボタン操作だけで、最適な温度や加熱時間で作られます。
料理が苦手でも、レパートリーが広がります。
フタの種類で選ぶ
電気圧力鍋のフタは、「プッシュ式」と「スライド式」の2種類があります。
プッシュ式は取り外せないため、お手入れがしにくいですが、片手で開け閉めが簡単にできます。
スライド式は閉める時に両手に力を入れる必要がありますが、フタを取り外せるのでお手入れが容易です。
一人暮らし用電気圧力鍋のおすすめ人気ランキング15選
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 2.2L
- 1台で8役こなす
- 予約調理可能
- 保温機能でいつでも温かい料理を楽しめる
みんなの評価
みんなの口コミ



シロカ 電気圧力鍋
- 10種類のプリセットメニューでラクラク調理
- 1台で6役の機能がある
- 最大6人分作れて作り置きに最適
みんなの評価
みんなの口コミ



パナソニック 電気圧力鍋
- 大容量なのにコンパクトサイズで使いやすい
- 圧力はもちろん無水調理も可能
- 低温調理で茶碗蒸しもできる
みんなの評価
みんなの口コミ



山善 電気圧力鍋
- 細かく分解できるので、隅々まで綺麗にお手入れできる
- 予約調理可能で帰宅したらすぐご飯が食べられる
- カレー、肉じゃが、角煮がボタン1つで作れる
みんなの評価
みんなの口コミ



エムケー精工 電気圧力鍋 ヘルシーマルチポット
- 発酵コースでパン生地やヨーグルトが作れる
- 甘酒コースでおかゆから甘酒に
- マイコンがレシピに合わせて圧力や火力を自動制御
みんなの評価
みんなの口コミ



AL COLLE 電気圧力鍋
- 30種類のレシピブック付きでレパートリーが増える
- フタと内がまは丸洗いできてお手入れ簡単
- 操作がシンプルでわかりやすい
みんなの評価
みんなの口コミ



マルチ電気圧力鍋 Instant Pot
- 鍋の中で炒め調理が可能
- 学習機能でお好みの設定を記憶する
- 100種類のレシピブック付き
みんなの評価
みんなの口コミ



ショップジャパン クッキングプロ
- 材料を入れてボタンを押すだけで簡単調理
- あたため直しやスロー調理もできる
- おでんは加圧15分、ご飯は加圧6分で出来上がる
みんなの評価
みんなの口コミ



コイズミ マイコン電気圧力鍋
- フタの閉め忘れや鍋のセット忘れを知らせてくれる安心機能付き
- よく作る5種類のメニューがプリセット
- 保温は12時間まで可能
みんなの評価
みんなの口コミ



ティファール コンパクト電気圧力鍋
- 白米も玄米もふっくら炊ける
- 最大1/3まで時短調理可能
- 12時間までの予約調理と24時間の保温が可能
みんなの評価
みんなの口コミ



CCP シーシーピー 電気圧力鍋
- 材料を入れたらダイヤルを回すだけで調理開始
- 圧力時間を自由に設定可能
- 管理栄養士監修のレシピブック付き
みんなの評価
みんなの口コミ



電気圧力鍋 LIVCETRA LPCT20W
- 調理が終わると自動で保温に切り替わり出来立てが楽しめる
- コードが引っかかっても安心なマグネットプラグ採用
- 管理栄養士が監修した50種類のレシピブック付き
みんなの評価
みんなの口コミ



ワンダーシェフ 電気圧力鍋
- 火加減はオートで調理が終われば自動で保温に切り替わる
- 8種類のオートメニューで加熱・加圧を自動設定
- 「蒸しキー」を押すと油を落とすヘルシー調理が可能
みんなの評価
みんなの口コミ



象印 圧力IHなべ
- 2つの圧力調理フローで煮込み料理が美味しくできる
- 100℃~40℃まで10℃刻みの温度調節が可能
- 100メニューレシピブック付き
みんなの評価
みんなの口コミ



maxzen電気圧力なべ
- 1台6役で料理のバリエーションが広がる
- コンパクトでキッチンに常備できるサイズ
- 自動調理のプリセットメニューは12種類!
みんなの評価
みんなの口コミ



一人暮らしの救世主!使いやすい電気圧力鍋を選ぼう!
電気圧力鍋が1台あると、料理の効率が格段に上がります。そのため、自炊へのハードルが下がるので、健康面はもちろん、金銭面でもメリットがあります。外食やコンビニご飯となると、一人分でも出費がかさんでしまいます。
自炊をすると作り置きという方法もあり、節約につながります。電気圧力鍋にも、それぞれの特徴があります。自分のライフスタイルに合わせて、使いやすい電気圧力鍋を選び、自炊生活を満喫してくださいね。

くま子
電気圧力鍋っていろいろあるんだね。
とても便利そうな電気圧力鍋がたくさんあって迷うな。
口コミも参考にして、使いやすい電気圧力鍋を選ぼう!
電気圧力鍋にもそれぞれ特徴があるよね。
口コミがあるとわかりやすいよね。
おすすめランキングを参考にして、使いやすい電気圧力鍋を選んで自炊をしよう!

くま男